2008年06月17日

東京散策シリーズ~白山神社文京区あじさい祭り(20080614)&行きつけのフレンチ

bunkyoajisai1.jpg

先週末の土曜日、去年に引き続き、白山神社のあじさい祭りに出掛けました。
今回は、朝10時台と早かったので人が少なかったです。ラッキー♪

bunkyoajisai2.jpg

この紫陽花と提灯とのバランスがなんかスキなんだよねぇ~。

bunkyoajisai3.jpg

ちょいと粋な感じがしません?

bunkyoajisai4.jpg

綺麗に手を清めてお参りへ、ってね。

bunkyoajisai5.jpg

紫陽花で作られた富士山です。かなりの高さがあります。

bunkyoajisai6.jpg

タイミング的にもちょうど花が咲いている時で、目にも鮮やかです。

bunkyoajisai7.jpg

前日もお湿りがあったので、紫陽花の花も生き生きとしています。

bunkyoajisai8.jpg

こちらはユリ。オニユリとは、色が違いますね。

bunkyoajisai9.jpg

このカリフラワーみたいなのも、なかなか味わいがあります。

bunkyoajisai10.jpg

紫陽花に囲まれているのも絵になりますよね。

bunkyoajisai11.jpg

富士に見立てられた富士塚。

bunkyoajisai12.jpg

日差しがちょうど射してきたところで、いい具合に色が出ています。

bunkyoajisai13.jpg

以前は気付かなかったのですが、両脇にいるのってカラス天狗じゃん! 中央の大きな人物って何者なんだろう?

bunkyoajisai14.jpg

上にいるのは、風神雷神みたいにも見えるのですが・・・。
この日は、12時半から行きつけのフレンチに予約があったので、いささか慌しい散策でした。しっかり、生ビール飲みながらのお散歩でしたけど(笑顔)。

french1.jpg

適当な運動で食欲を刺激した後は、お気に入りのお店へ。まずは前菜のパテ(鴨と豚)から。

french2.jpg

こちらは、連れの前菜キッシュ。ワインはお店の方お薦めの赤、フルボトルをデキャンタで。

french3.jpg

こちらは、連れのメイン。ホタテさんでぇ~す。

french4.jpg

私のメインは鳥の香草焼きとひよこ豆。パンも勿論、焼き立てを出してくれるので残ったソースもたっぷり浸して美味しく頂きました。

う~痩せらんないわけだ。デザートは、お酒を少し混ぜたシャーベット。実に美味。大いに気に入ってしまった(満面の笑み)。

最近は、月1のローテーションでここのフレンチともう一軒、行きつけになりつつあるスペイン料理屋巡りが定番になってます。でもって、先日新しく見つけたシリア料理のお店も今度ディナーで行ってみようっと。あそこは、ランチが結構良かったので、期待しちゃいます。

そうそうトルコ料理の店で、ずっと行こうと思っていたとこ、今度予約しておかないと!

食べてる時は幸せですねぇ~。最近は、ランチに英国風パブでビール飲みながら、牡蠣とかつまむのも好きです。新しいお店も開拓しないとネ!

ブログ内関連記事
東京散策シリーズ~白山神社文京区あじさい祭り
こちらは去年行った時のもの。
posted by alice-room at 23:34| Comment(3) | TrackBack(0) | 【旅行 散策C】 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
>このカリフラワーみたいなのも。。。

カリフラワー(?)我箱庭にも咲きますよ。

アジサイ祭りもいいですが、フランス料理も美味しそうです。私もホタテの方注文したいなあ。。。。と写真を見ながら。。。
Posted by at 2008年06月18日 01:32
>このカリフラワーみたいなのも。。。

カリフラワー(?)我箱庭にも咲きますよ。

アジサイ祭りもいいですが、フランス料理も美味しそうです。私もホタテの方注文したいなあ。。。。と写真を見ながら。。。
Posted by seedsbook at 2008年06月18日 01:32
seedsbookさんのお庭、いろんな植物有りそうですね(笑顔)。
実は、ここ高田馬場のお店なのです。
ランチは前菜とメインだけなら千円ちょっと。今度日本に来られる時、一緒に食べに行きますか?
但し、予約しないとまず入れないのが欠点! しかも1ヶ月前からというのがネックですねぇ~。安くて美味しいところは、どうしてもお客さんが集中してしまうようです。



Posted by alice-room at 2008年06月18日 20:30
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック