それでも毎日1回は本屋を物色し、時々はネットの古書店やamazonから本を買ってしまうのは何故なの???
これから読む本のリストも別途あるのだけれど、さて、どれから読むべきか???
<本日の購入本>
失敗学のすすめ
トヨタ伝
SEのふしぎな職場
戦略的データベース・マーケティング
<図書館本 未読分>
パルタイ
悪魔のダンス
<読みかけ>
THE TOYOTA WAY・・・130頁
売春の社会学・・・19頁
はじめてのvisualbasic.net・・・113頁
元吉原考・・・82頁
証券アナリストのための企業分析・・・135頁
キリストと黒いマリアの謎・・・
ローマの歴史・・・254頁
<未読本>う~ん、明らかに今年に限定してもここから漏れているのがだいぶある感じだが、時間のロスだから、これ以上はいったん無視しとこうっと。
日経ソフトウエア 2008年 08月号
日経ソフトウエア 2008年 09月号
満鉄に生きて
CHURCH WINDOWS(Stained glasss art in postcards)
世界の古塔
暗黙知の共有化が売る力を伸ばす
かんたんプログラミング visualbasic.net
王朝妖狐譚
英語の冒険
30代から始める頭のいい勉強術
指導力の研究
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
鬼を斬る 藤木禀著
今日からはじめるTOEIC TEST
ORACLEデータベースの基本と仕組み
初級シスアド図解教本
海軍戦略 海軍司令部
シャルトル大聖堂 マルコム・ミラー
The Cathedrals of England
BT 1996年6月号増刊 ヨーロッパの美術館
CGI/PERL ハンドブック
ステンドグラス
ジャンヌ・ダルク処刑裁判
性の宗教
もうちょい、読みかけ本、整理したいなあ~♪