
いつか行こうと思いつつ、人ごみが苦手だし、寒いのが苦手だし・・・と行ったことがなかった私。今年になって初めて行ってみました。実は去年も行こうとしたら、いきなりの雪で初めての中止とかになり、もう縁がないものと諦めていたのでいささか不安なままの初ミレナリオでした。

「去年一緒に行ったけど、見れなかったので是非とも見たい!!」という、連れの強い要望に付きあわされたというのが実情だったりもしますが、正直言ってみて良かったです。混み具合はそれなりのものがありましたが、実際にまじかに見るととっても綺麗。本当に行ってみて良かったと思いました。

詳しくは知らないんですが、今回のでしばらくはやらないのかな? もし、そうなら近くの人は一度くらい行ってみておいた方がいいかも?まあ、見て損はしないと思いますよ~。光の輪の中を歩いていくのもそれなりに楽しかったです。

この辺からは、もう有楽町のとこです。ミレナリオの最後の部分です。側面にも色鮮やかな電飾が輝き、豪華さがいよいよクライマックスへ。これでもか、これでもかってカンジで盛り上がってきます。


ようやくお疲れ様~ってなカンジで終了。出口の国際フォーラムのところにはミレナリオ関連商品がいろいろと販売されていました。SUICAやハガキの他、羊羹やらクッキーやら、なんでもありです。ミレナリオ限定キティちゃんもあったんですね。気付かなかったけど・・・。

代わりに東京駅を歩いていて目に止まったのがコレ! キティちゃんのハトバスですか? ついに来るとこまできたか~。もう、私には何も言うことがありません(拍手)。
関連サイト
東京ミレナリオ公式サイト
真似でもなんでもこれは綺麗です。
観たかったものです。
Merry Christmasです
ミレナリオ、行ったことありますよー。
神戸のルミナリエは、光の回廊が長いです確か(^_^)
神戸はイタリアのアーティストさんが震災から復興をいのって協力されていたはずです。
ミレナリオも同じアーティスト?みたいに見えます!綺麗ですね!
今年は神戸を観ていないのです。
ミレナリオも、綺麗ですね。以前観たときよりグレードアップした感じです(^_^)
神戸の方が長いんですね、一度行ってみたいなあ~。あっ、震災からの復興っていう意味合いがあったんですね、なるほど&なるほど。情報いつも有り難うございます。
私は遅ればせながらのミレナリオデビューでしたが(苦笑)、本当に想像以上に綺麗でした。行ってみて良かったです(満面の笑み)。
神戸の方も素敵そうですね。こういう企画って、日本にも増えてきて嬉しい限りです♪
あっという間にお正月になりそうですね、早い&早い。