2008年12月23日

とある魔術の禁書目録(1~12話)

index.JPG

とある魔術の禁書目録 公式サイト

うちのブログ名に『禁書』の文字が入っているせいか、検索の際にしばしばこのアニメのタイトルは、見ていたのですが、実際に見てみると、
見る前のイメージと全然違っていました。

原作はラノベらしいですが、SFっぽさを背景にしたクラッシックなファンタジーですね。どうしてもインデックスを見ていると呼び方に「たん」をつけてしまいたくなります。「インデックスたん」。

そう「もえたん」や「OSたん」のイメージが重なるんですよ~。(見れば分かる)

【以下、ネタばれ含むので注意】






インデックスを救うところまでは、結構面白かったのですが、7話以降かな? 記憶の消去をしないで済むことになった後は、見ていてちっとも面白さを感じないのですが・・・・。

個人的には、もっと&もっと魔道書や魔術ネタで、衒学的に話をふくらませてくれた方が好きなんですけどねぇ~。トリノの聖骸布には、ちょい笑えて楽しかったのですが、聖遺物やエメラルド・タブレットでも出して欲しいところですね!

逆にクローンネタに至っては、正直よほど工夫をしないといけないので、かえって難しいと思うのですが・・・うまくやってくれることを願うのみです。

しかし、ここ数話、インデックスがちっとも活躍しないというか、ちらっとしか出て来ないので、さみしいなあ~。このアニメって13話の1クールで終りだったっけ? どうやって終わるのかな?


ブログ内関連記事
「とある科学の超電磁砲」1~2巻 鎌池 和馬 (著), 冬川 基 (イラスト)  アスキー・メディアワークス
ラベル:アニメ
posted by alice-room at 07:49| Comment(2) | TrackBack(0) | 【漫画 アニメ】 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
alice-roomさん、こんばんは
この作品は、傑作ではありませんが、それなりに面白いですね。
>ここ数話、インデックスがちっとも活躍しないというか
原作では、一巻以降その傾向が強まります。上条当麻が、インデックスを巻き込まないようにするため、メインヒロインでありながら、影が薄くなります。しかも回を追うごとに女性キャラが増えてきます。(笑)
腰痛だそうですが、お大事にしてください。
ご無理をなさいませんように。
Posted by lapis at 2008年12月23日 23:22
lapisさん、網羅し過ぎです(笑)。しっかりご存知なんですねぇ~。これも結構、面白いんですよね、同感です。

今回は私も珍しく本命狙いで、インデックスの活躍を期待しちゃいますね。女性キャラが増えていくんですか・・・。普通なら、嬉しいところですが、相対的にインデックスの出番が減っちゃうのは残念ですね。う~ん(悩む)。

腰痛で、本を読む姿勢が辛くてアニメばっかり見まくっています(苦笑)。たまには立ち上がり、背伸びをしたりしつつ・・・。

どちらも腰には、良くないかも???

ご心配頂き有り難うございます。少しづつではありますが、快方に向かってはいるようです。年末なのに、何故か力仕事が多くて・・・二歩進んで一歩後退なのですが、できるだけ大事にして早く直したいと思います。

コメント有り難うございました(お辞儀)。

Posted by alice-room at 2008年12月24日 20:23
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック