スマートフォン専用ページを表示
叡智の禁書図書館<情報と書評>
ダ・ヴィンチ・コード関連情報の探索と濫読書評のブログ by alice-room
カテゴリ
【iPhone&Galaxy Tab】
(15)
【ダ・ヴィンチ・コードA】
(98)
【ダ・ヴィンチ・コードB】
(100)
【ダ・ヴィンチ・コードC】
(61)
【書評 小説A】
(110)
【書評 小説B】
(91)
【書評 小説C】
(51)
【書評 西尾維新】
(48)
【書評 海外小説A】
(100)
【書評 海外小説B】
(26)
【書評 美術】
(118)
【書評 建築】
(59)
【書評 歴史A】
(100)
【書評 歴史B】
(63)
【書評 宗教A】
(100)
【書評 宗教B】
(41)
【書評 本】
(105)
【書評 実用・ビジネスA】
(100)
【書評 実用・ビジネスB】
(146)
【書評 実用・ビジネスC】
(2)
【書評 未分類A】
(103)
【書評 未分類B】
(56)
【漫画 アニメ】
(112)
【映画・DVD】
(75)
【芸術】
(110)
【旅行 散策A】
(50)
【旅行 散策B】
(50)
【旅行 散策C】
(50)
【旅行 散策D】
(50)
【旅行 散策E】
(42)
【備忘録A】
(100)
【備忘録B】
(100)
【備忘録C】
(43)
【その他】
(85)
【ニュース記事A】
(100)
【ニュース記事B】
(95)
【Marketing Test】
(1)
QRコード
検索
ダ・ヴィンチ・コード関連
映画の予告編
公式ファンサイト
オプス・デイ
ダン・ブラウン公式サイト(英語)
マグダラのマリア(ウィキペディア)
ダ・ヴィンチ・コード用語集
最後の晩餐
ダ・ヴィンチの工房(情報サイト)
角川書店公式サイト
ルーブル美術館公式サイト
レンヌ=ル=シャトーの謎
テンプル騎士団
ロスリン礼拝堂(英語)
ヴァチカン図書館(英語)
魔女の鉄槌(英語)
ダ・ヴィンチ・コード調査ガイド
O Draconian Devil
<<
「C言語10課 (入門編)」田中 和明 カットシステム
|
TOP
|
「ソフトウェア入門」黒川 利明 岩波書店
>>
2009年02月02日
イタリアン・レストランでお誕生日
いつも行ってる馴染みのお店ですが、今回はツレの誕生日で静かにゆっくりと料理を楽しんできました(笑顔)。いつも本の紹介ばかりで味気ないのでたまには、食べ物も良いでしょう♪
生ハムとルッコラのパルミジャーノサラダ
海鮮グリルの盛り合わせ
仔牛のミラノ風カツレツ
ニョッキグラタン
シンプルポモドーロ
パエリア
4種チーズのペンネ
バースデーケーキ。
普段はイタリア・ワインが多いのだけれど、今回は相手の希望を優先してボルドーワインでした。結構、料理に合っていて、美味しかったです♪
個人的には、京芋のニョッキグラタンが絶品ですね! これを赤ワインで流し込むのが最高に美味しいのですよ~(満面の笑み)。
さて、今週は和食にでもしましょうか? お腹すいたかも~。
ラベル:
料理
【関連する記事】
モバイルでのネット環境構築グッズの購入
川口淳一郎 講演会 「はやぶさ」式思考法 紀伊國屋書店
オクトーバーフェスト in 湘南(20101002)
久しぶりのフレンチ
電子書籍リーダーKindle買ってみた
posted by alice-room at 21:02|
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
【備忘録B】
|
この記事へのコメント
良いですね。
美味しそうな店です。
京芋のニョッキグラタンですか。
食べたいなあ。
Posted by seedsbook at 2009年02月03日 06:16
パーティーの貸切が多くて、なかなか予約が取れないのが欠点ですが、どの料理もちょっとだけこだわりがあって、工夫していてそれがまた美味しかったりします(笑顔)。
特に、ここのニョッキはお薦めなんです~♪
Posted by alice-room at 2009年02月03日 21:37
alice-roomさん優しいなあ~(笑)
日本のイタ飯美味しいですよね!
帰国の折にはどうしても和食、せいぜいアジア飯に執着してしまいますが、以前友達に連れていってもらったイタリアンレストランもとても美味でした。
日本人向けだからなのか、あるいは京芋(存じませんが)のように日本独自の在慮を工夫するからか??!
Posted by OZ at 2009年02月07日 06:41
優しいというよりも・・・そうしないと怖いので・・・(苦笑)。
イタ飯屋さんは、数は多いのですが、選ばないといまいちのところも多くありませんか? その代わり、狙っていくと確かに美味しい店も結構ありますよね。
おっしゃられるように、一工夫しているせいだと思います。素材を変えたり、ちょっと隠し味を加えたりするだけで「おっと!」と思えるような驚きがあるのは本当に嬉しいし、美味しいから大好きです♪
食いしん坊ですみません(笑顔)。安くて、美味しくて雰囲気まで良い店。探すのは大変ですけど、楽しいですよねぇ~。最近の発見は、タイ料理の美味しい店を見つけました!!
美味しいものを食べると、幸せになれますね♪
Posted by alice-room at 2009年02月07日 08:46
コメントを書く
コチラをクリックしてください
この記事へのトラックバック
美味しそうな店です。
京芋のニョッキグラタンですか。
食べたいなあ。
特に、ここのニョッキはお薦めなんです~♪
日本のイタ飯美味しいですよね!
帰国の折にはどうしても和食、せいぜいアジア飯に執着してしまいますが、以前友達に連れていってもらったイタリアンレストランもとても美味でした。
日本人向けだからなのか、あるいは京芋(存じませんが)のように日本独自の在慮を工夫するからか??!
イタ飯屋さんは、数は多いのですが、選ばないといまいちのところも多くありませんか? その代わり、狙っていくと確かに美味しい店も結構ありますよね。
おっしゃられるように、一工夫しているせいだと思います。素材を変えたり、ちょっと隠し味を加えたりするだけで「おっと!」と思えるような驚きがあるのは本当に嬉しいし、美味しいから大好きです♪
食いしん坊ですみません(笑顔)。安くて、美味しくて雰囲気まで良い店。探すのは大変ですけど、楽しいですよねぇ~。最近の発見は、タイ料理の美味しい店を見つけました!!
美味しいものを食べると、幸せになれますね♪