2009年08月10日

「戦う司書と恋する爆弾」山形石雄 集英社

tatakausisyo.jpg

人が亡くなると、その記憶が本になる。土中に埋もれて化石化した本を探し出し、それらを集めて管理する図書館と、そこで働く司書達。

そ~んな架空の世界を舞台に物語は進むのですが、うん、文章はしっかり書かれているし、起承転結も問題ないけど、読んでいて全然面白くないのです。

だって、登場人物に萌えないんですもの・・・。

カッコいいのもいないし、性格のきつそうで争いごとの好きな女性は、興味の対象外だもん。それ以上に、物語そのものが淡々と進み過ぎ。

歪んだひねりはいらないですが、読者にシンプルな驚きを与えるぐらいの力量は見せてもらわないと・・・。文体(スタイル)で読ませる作品でもないし、構想力が非凡というわけでもない。

個人的には、大変つまらない作品でした。

やっぱり、みーくんとまーちゃんの本を読もうっと!!
いいんだい、僕は壊れちゃっても・・・心に毒が広がる自虐的な喜びに溺れる私です。

戦う司書と恋する爆弾 (集英社スーパーダッシュ文庫)(amazonリンク)
posted by alice-room at 22:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 【書評 小説B】 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック