
ノートPC(Let's note CF-T2)の購入&HDD交換
先日、格安で購入したLet's noteだが、実は一つ問題点がある。メモリーが256MBで、さすがにちょっと物足りない。
無駄なサービス止めたり、視認性に影響を与えない範囲で視覚効果も外してチューニングしてあるものの、絶対的に足りないでしょう。
来週末には、こちらか以前購入してあるCF-T4の方かどちらかを人にあげるので、それまでには両方とも道具として快適に使えるレベルにはしておきたいところだ。
実は、本体を購入してきたその日の晩には、既にヤフオクでBUFFALOのメモリーをしっかり購入していたりする。送料込みで1380円。
金曜日には、商品が届いたので、早速、ネジ一本を外して差し込む。所要時間15秒ってところか?

これのネジを外すと。

一枚奥に刺さってますね。で、空いてるスペースに差し込めばOK!

うん、ちゃらい。
でもってOSを起動させれば、上記のようにちゃんとメモリーを認識しており、動作も快適になりました。後でこの状態でバックアップだけ外付けハードディスクに作成しておけば完了ですね。うん。
さて、どちらの Let's note をあげようかな?
BUFFALO DM333-256M(amazonリンク)
【製品仕様】ブログ内関連記事
規格 PC2700 172Pin MicroDIMM
バッファ Unbuffered
使用メモリ DDR SDRAM
CASレイテンシ CL=2.5(FSB166MHz時)/CL=2.0(FSB133MHz時)
SPD 対応
bit構成 256MB:32M×64bit、512MB:64M×64bit
ノートPC(Let's note)へ、メモリ増設(ETM400-256M)
ノートPC(Let's note)を中古で購入
ノートPC(Let's note CF-T2)の購入&HDD交換
メモリ増設&メモリのチェックテスト