
今回はこの為だけにわざわざ藤沢に泊まってきました。う~ん、暇人?
都内でもオクターバーフェスト、先月やっていたのは知っていたのですが、いまいちじゃね?とかあまり食指が動かなかったのですが・・・。
しかし&しかし、最近、何度か行くようになってお気に入りの酒造メーカーさんも自分のとこだけでオクターバーフェストをやっているのを知り、出掛けてきました。


あいにくの雨で混雑しなかったのは幸いですが、残念ながら、室内メインの今回でした。
緑がいっぱいだし、店外も風情があって良さそうだったんだけど・・・ね。ちょっと残念。

まあ、なにはともあれ、酒好きは美味しい地ビールに、美味しい酒の肴さえあれば、オールOK!
よく冷えた黒ビールをぐびぐび飲むと、熱々の料理をぽいぽいとお口へ運びます♪ う~ん、美味いッス♪
ホタテやナスに、右側のは海老をふわっと包んであげたものに甘いタレをかけて頂きます。思わず笑顔になっちゃいます。

大正時代の土蔵を改装した店内は、天井も高く開放感いっぱい。使い込まれて味わいのある木の柱や梁もなんか落ち着きますね。

石釜で焼かれたピッツァやペンネ、サーモンマリネやソーセージなど、ビールが進むこと進むこと。白くて丸いのはモッツラレラチーズ。こっちのピッツァはクリームチーズの奴。

こっちは、トマトのピッツァ。ローストビーフに、さつまいもさん。

パスタと青椒牛肉みたいな奴。ビールは4種類に、樽酒もあり。ソフトドリンクもあるので、飲まなくても楽しめます。家族連れで来てる人もいるしね。
みんながいろいろ楽しめます。何故かおにぎりまであるんだもん!ちょっと食べてみたかったけど、何倍もビール飲んでたんでお腹に余裕がありません。
デザートもパンナコッタとか、何種類かありましたね。ケーキもあったか。私は連れのをちょっとつまんで味見する程度でしたが。

壁にはビール関係の洋書やら看板みたいのが並べられ、いい雰囲気です。

え~っと、モッツラレラと生ハムとアボガドとかのサラダ。もう、この辺りでは、だいぶ酔っていてテンション高く何かを話していたんだけど、全然内容を覚えていません。
料理の写真を撮るのさえ面倒臭くなっているのに、手と口を休めることなく、ビールを、日本酒と、料理を口へ運ぶ『マシーン』と化していたりする(笑顔)。
うん、こういうのオクトーバーフェストは楽しいネ♪
ドイツの本場へ行きたくなりました!チェコのプラハとかもいんじゃね? あすこビール美味しかったもん!!
この後、ホテルへ戻り、昼間っから寝ていたのは当然ですね。ハイ。
うん、いい週末を過ごしました。

二階から店内を見下ろしたところ。来年も行こうっと。
皆さんも美味しいお酒を楽しんで下さいませ。