2009年10月25日

京都散策シリーズ~伏見稲荷本宮祭(20090720)

何で10月にもなって7月の写真なのかは置いといて・・・。

(さっき、写真を整理していてブログにupしてないのに気づいただけだが・・・、まあ、熱海の写真とかはいいけど、こちらは滅多に行かないので忘れないうちに・・・)

京都散策シリーズ~五条近辺1(20090720)
京都散策シリーズ~五条近辺2(20090720)
京都散策シリーズ~東福寺(20090720)

全て同日なのだが・・・まあ、それも良いです。前日、台風とかの豪雨のせいで行けなかったので確か日曜日の晩に出掛けてのでした。

inariyoiyama0720a.jpg

全国のお稲荷さんの総元締めにしては、あまり混んでいませんでした。でも、日本の原風景的で夜の提灯は映えるよねぇ~。

inariyoiyama0720b.jpg

暗闇にぬぅ~っと浮かぶおきつね様。

inariyoiyama0720c.jpg

inariyoiyama0720d.jpg

最近はあちこちでやってますが、絵が描かれた行灯(あんどん)が所狭しと飾られています。

inariyoiyama0720e.jpg

こちらもおきつね様。

inariyoiyama0720f.jpg

inariyoiyama0720g.jpg

ここは舞とかを奉納する舞台ですね。

inariyoiyama0720h.jpg

いろんなものがジャラジャラついています。

inariyoiyama0720i.jpg

そう、この闇の中の鳥居の連なりを期待して出掛けたのですが、うん、いい感じ。チェコで夜中に街を徘徊して撮った写真の味わいにも似ている・・・ような・・・?

inariyoiyama0720j.jpg

いくら人が少ないと言っても、人通りが途絶えることはほとんどありません。うまくタイミングを見計らって、人がいなくなるまで待っているのが結構、大変でした!

でも、こういう雰囲気って大好き!

inariyoiyama0720l.jpg

ここが奥の院。

inariyoiyama0720k.jpg

中央の右寄りにある逆三角のもの、識別できるでしょうか? 白塗りのお狐様だったりします。

inariyoiyama0720m.jpg

延々と山中を巡る道、鳥居にこのような提灯が灯されています。

inariyoiyama0720n.jpg

ここは二手に分かる分岐点。

実は、どちらから行っても繋がっているのですが・・・。

inariyoiyama0720o.jpg

フラッシュを焚くとこのように味気ないものとなってしまいます。ご注意を!

こういう夜の情景も楽しいもんです。そういえば、今年は都内近辺の秋祭り、ほとんど行き損なったなあ~。

川越祭りも行かなかったし・・・。秩父の夜祭はどうしようかな?さてさて???

以上でupし忘れてた京都関係はほぼ終了。

来月は、草津か熱海の温泉でも行こうか?
12月は山海塾の舞台のチケット取ってあるし、1月は横浜キャッツも取れたしね。

年末は四国の温泉もいいなあ~。う~今日は寒いです。

ブログ内関連記事
京都散策シリーズ~祇園祭1_宵山(20090716)
京都散策シリーズ~祇園祭2_山鉾巡業(20090717)
奈良散策シリーズ~談山神社1(20090718)
奈良散策シリーズ~談山神社2(20090718)
奈良散策シリーズ~今井町(20090718)
三重散策シリーズ~伊勢神宮1(20090719)
三重散策シリーズ~伊勢神宮2(20090719)
京都散策シリーズ~伏見稲荷(8月20日)
posted by alice-room at 23:08| Comment(2) | TrackBack(0) | 【旅行 散策D】 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ご無沙汰してます。
日本から戻りました。毎日晴天で(異様に)暖かかった日本がもう恋しいです。
日曜に着陸したチューリヒ空港は雨模様で気温6度。

ところで、闇の中の赤い鳥居の連なり。
なんだかすごーく好きです。
プラハでもワタクシもかなり素敵な夜景を取りましたが、確かに共通項があるかも。
娘が去年彼と旅行したとき、伏見稲荷を訪ねたのは黄昏時。
まさに逢魔ヶ刻だったみたいで、ふと気がつけば
鳥居の群れに二人きり。なんだか怖くてそそくさと帰ってきちゃった、なんぞと申しておりました。
Posted by OZ at 2009年11月11日 18:02
OZさん、こんばんは。
寒いんですねぇ~チューリッヒ。寒いのは苦手な私には辛いかも・・・?
急激な温度変化、体調を崩さないようにお気をつけ下さいね。

プラハの夜景も素敵ですよねぇ~。ここんとこ、海外旅行に全然行っていないので、なんか残念です。マイレージだけ9万マイルも溜まってヨーロッパも一応無料で行けるはずなんですが・・・。

もう、寒いですしね。暖かいアジアにでもふらっと行こうかと考えています。もうちょっと寒くなったら(笑顔)。

娘さん、もったいないかも? そういう怪しい微妙なタイミングって、ワクワクしちゃうタイプだったりします、私。

さすがに一人だと無用心でしょうが、安心できるツレがいるなら、ふと訪れる時の狭間の不可思議な時間・空間を楽しむのも一興かと。

そういえば、ようやく紅葉が訪れそうです。もう少ししたら、また紅葉狩りにでも出かけたいです♪
Posted by alice-room at 2009年11月12日 20:19
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック