
いかがわしい歌舞伎町を出た後は、都内の紅葉を探す散策へ出発!
小石川後楽園へ向かったのですが、入園する前から、既に紅葉があふれ出していました。

都会の中なので、背景ビルなのはデフォルトです。

手前の赤が鮮やか過ぎて、白くて分かり難いですが、後ろは東京ドームです。

日差しがいい感じに暖かい。開放感がありますねぇ~。

左端の石橋がちょいアクセント。

紅葉に周囲を覆われた池の周りをぐるりとお散歩です♪

ちょうど、いい色合いかな? 赤というよりは橙色。こっちの方が私の好みです。

「逆さ富士」ならぬ「逆さ紅葉」。
池の水面に鮮やかに映っているのもまた一興かと。


光に透かして裏側から見ると、キラキラした感じで輝く感じが素敵です♪

手前はガマの穂です。黄色主体ですが、先ほどとはずいぶんと違った印象の秋景色です。

富士塚から眼下の眺め。

こちらもお約束の石橋。

水路は、銀杏の黄色の葉で埋め尽くされています。

こちらは、写真では伝わらないものの、光加減が絶妙だったりします。

中央左下の赤い傘が背景の紅葉の色に溶け込みかけています。
天気も良く、紅葉狩には絶好のタイミングでした。明日ぐらいで盛りは過ぎてしまいそう。桜と紅葉は、タイミングを計るのが大切ですが、今年は、結構、当たってそう。
実は、この後も今日は自宅近くの山へお出掛けし、更にたくさんの紅葉を見たのでした。そちらは、明日にでもご紹介しますね。
ブログ内関連記事
東京散策シリーズ~新宿(20091127)
埼玉散策シリーズ~平林寺の紅葉(20091123)
埼玉散策シリーズ~嵐山渓谷の紅葉(20091115)
東京散策シリーズ~小石川後楽園 花菖蒲田(6月18日)