2010年02月11日

iPhone用卓上スタンド

iponestand.jpg

うん、我ながら末期的症状を呈している観もあるが、あえて無視っと!

自宅でデスクトップの前で作業しつつも動画をiPhoneで見たり、画像のスライドショーをiPhoneで見たいという欲求が増してきました。

amazonやソフマップ等で、適当なiPhoneスタンド探してたんですが、あんまりいいのが無いので、今日は寒くて外出もできず、無い知恵を絞ってみました。
【材料】
iPhoneの入っていた無駄に立派な箱 1個
購入したのにipodとは厚さが違うので合わなかったiPhoneシリコンケース 1個
実は邪魔で使ってないマウスパッドの分離した手首を載せる部分 1個
上記の材料で、簡単便利なiPhoneスタンドを作ってみましょう♪

cookpadにでも投稿したいぐらい(って、オイ)。

iPhoneの箱は内側の部分を使います。この箱がキーボードと液晶モニターの間にちょうど入ります。



底上げで入っている中のくぼみ部分に、ipod用のシリコンケースを上半分を切り取って敷きます。斜めにおいても滑らないし、当然傷もつきあせん。ポイと手荒においても安心です。

また、高さが絶妙に素敵!
動画再生時にキーボードに隠れず、後ろの液晶モニターの邪魔にもならず、同時にニ画面を満喫できます。

そして手前にiPhoneを傾斜させたら、後ろにマウスパッド用のクッションをおきます。この位置をずらせば、傾斜角度も自由に代えられます。

下にシリコンがひいてあるので摩擦でずれずにかなり快適♪

iponestand1.jpg

おお~、なんと素敵なiPhoneライフ(自画自賛)。

元々がお洒落なiPhone用の化粧箱ですし、いい感じです。何よりも自作の味わいが楽しいです♪ ここだとデスクトップPCから充電したままでiPhone画面で動画も観れて言う事無しですね。大満足。

しかし、いいのか私こんなことしてて? 確定申告の書類まだ書いてないんだけど・・・鬱。
ラベル:iPhone
posted by alice-room at 20:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 【iPhone&Galaxy Tab】 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック