
iPhoneを通常の携帯電話として使用する場合、最後の最後までネックになっていたのが、夜9時以降の通話が有料になってしまう点でした。
しかも夜9時から深夜1時まで、一番使用する頻度が高い時間帯で値段が異様に高い。一時間電話したら、いくらかかることやら・・・?
それ毎日ってのは、マジ勘弁(涙)。
iPhone以外の携帯との2本持ちも考慮したのですが、カバンの中が重くなるのは絶対に嫌だしねぇ~。何よりも邪魔でウザイ。
skypeの使用は当然、考慮してましたが、wi-fiのみ使用と制限かかってたので困っていました。jail breakという選択肢もあるのですが、セキュリティ面がちょっと気がかりだしね。
海外でskypeが3G回線使用もOKな公式アプリを出すニュースを読んで、ワクワクしてたのですが・・・。昨晩調べてみたら、よく聞く「fring」というアプリでのskype使用なら、3G回線OKらしい?
自宅では無線LANにiPhoneをつなげるので関係ないのですが、相手が無線LAN環境ではなかったので、これは非常に使えるお話です!
早速、相手にも連絡して共にskypeアカウントを作り、fringの[more]-[add-ons]でskypeのID&PWを登録する。
そしたら、同じく[more]-[Add new buddy]で[by fring User ID]を選択。相手のUSER IDを入れて、[add]で検索して見つかればOK。
もう[Buddy list]に登録されているので、そこにかければいいだけです。
普通にソフトバンクで電話するよりは、確かに音質落ちますが、3G回線での使用で特に問題は無さそうでした。たぶん相手もwi-fiならもっと音質も向上するんじゃないでしょうか?
同じiPhone同士なので、SMSとかメールで電話するよと送ってから、fringで電話すれば、問題ないしなあ~。ずっと前からskypeは知ってましたが、特に使う機会がなかっただけに、初めて使えて(遊べて)嬉しかったりする。
このままの状態で海外にもかけるし・・・時代は凄いとこまで来てるなあ~。加速するこの速度についていけるんでしょうか?私。
ちなみに、最初にこの内容を知ったのは、以下のサイト様【bizMode】を拝見して知りました(感謝!)。
『Fring』 3G回線でテレビ電話&音声通話が利用可能に。(skypeを使用)