
暖かくなった後、しばらく寒くなったりとどうにも春を実感しにくい今年ですが、都内でも桜がちらほら咲いているみたいです。
でも、都内は早いところでも5分咲きくらい。
例年、ここ六義園の枝垂れ桜は早めなので・・・とやってきました。

タイミング的には7分咲きで、ほぼ当りかな?
気温が暖かければ、翌週末には散り始める頃でしょう。当日の気温は10度以下で春としては寒いものの、天気が良いのは何より。
TVで採り上げられたらしく、例年にも増して人が多くて閉口する。いつも入園するのにほとんど待ったことないんだけど、今回は100mぐらい列を作っていてビックリしました。
衰えたとはいえ、TVの影響力はまだあるんですね。最近、本当にTVを見ない私としては、ちょっと意外でしたが・・・。

でもまあ、桜を愛でつつ、缶ビールを飲むのはお花見の基本ですね♪ 酒も飲まずに、花ばかり見ているほど、悟っちゃいないワタクシですし(笑)。

園内を見回しても綺麗に咲いているのは、やはりこの一本。六義園は、この枝垂れ桜のみで持っているからなあ~。
京都の円山公園にはかないませんが、まあ、毎年一度はお会いしている桜さんです。
さて、来週末はどこ行こうかな?
ブログ内関連記事
河津桜でお花見(20100213)
東京散策シリーズ~六義園、明治神宮外苑
東京散策シリーズ~六義園、新宿御苑(3月27日)