
アニメ化されてる作品ですね。
アニメではまだ観ていないのですが、ニコ動で観たポプラがちっちゃくて可愛いので読み始めました。
うん、ほのぼの系で良いかも?
古~い作品でなんだけど、めぞん一刻とかあれに近いような、身近にいそうなんだけど、訳わかんない人達が織り成す人間劇ってとこでしょうか?
毒がないです。
最近、毒々しい作品ばかりが目につきますので(すき好んでそれらを選ぶ私がアレなのですが・・・)、こういうのもヨイです。
「八神君の家庭の事情」などとは異なり、あまりに健全過ぎて、すがすがしさを覚えるよ、私は。小さいのが好きとか、男性恐怖症とか、今時普通の範疇でしょうしね。笑って済むレベルだし。
舞台は北海道のとあるファミレス。そこで働く従業員の人達の日常をちょいデフォルメ加えつつ描いた日常感覚がいい感じ。
ちょっと前に読んだ「不機嫌な職場」よりかは、なんぼかマシ。
みんないい人で良かったね。ウンウン。
基本、厨房の恋愛おままごとなんですが、こういうのは基本キライじゃないのでとても楽しいです♪
まあ、「普通」を主張する人がたいした「普通」ではなく、無理した「普通」であるのはよくあることなので、くさやの眼鏡っ娘も許容するっと。
個人的には、かたなし(?)君のお姉さま方がいい味出しているような気もします。
飲食業のバイトってしたことない(家庭教師とか塾講師、添削採点者ぐらいかな?)ので、よく分からないんですが、なんか楽しそうで良いです。
ロリ好き向きかなぁ~。まあ、可愛いければ全て許されるかなっと。
WORKING!!(amazonリンク)
ラベル:コミック