2010年05月30日

デジカメ(FinePix F70EXR)用予備バッテリー(NP-50互換)購入

battery.jpg

FUJIFILM FinePix F70EXR(デジカメ)購入

新しいデジカメに合わせて予備用バッテリーも購入しました。

普通に使用していれば、1日くらい予備用のバッテリー要らないぐらいには持ちそうだけど、確かデフォルトのバッテリーでメーカー公称230枚ぐらいだったかな?

使用した感じではフラッシュとか使わなければ200枚ぐらい撮れそう。

でも、EXRモードにすると口コミで書かれているように電池の消耗が激しいですね。随時、計算しつつ最適なものを調整している感じ。

しかし、何個もカメラ買ってるけど、毎回、デジカメの性能って上がっていることを痛感します。どれほど裏で制御しているのかと思うと頭が下がります。

下手な話、本当にカメラ向けてズームで大きさ調整してボタンさえ押せば、誰でも綺麗に撮れるんだもん! 凄いです。

iPhoneも300万画素のわりにかなりイイ写真が撮れるのですが、デジカメは専門ですから、それだけの付加価値があるんだなあ~と思いました。

今度、高層ビルもデジカメで撮ろうっと。

さて、前置きが長過ぎですが、旅行先では1日で100枚以上なんてざらに撮るし、ましてシャルトルではすべての彫刻とステンドグラスを撮ってやろうと考えているので、200枚オーバーは確実でしょう。

予備のバッテリーが必要という判断です。

いろいろ調べてみると互換品の中国製品は、メーカー正規品が500回ぐらい使用できるのに対して300回であるとか、電池残量表示が徐々に減るのではなく、急になくなるとか問題はあるらしいのですが、とりあえず、数日分の予備バッテリーとして使えればOKな私には、互換品で十分です。

勿論、過充電やデジカメの精密機器に悪影響を与えるような基本性能に問題があれば別ですが、そうじゃなければ、安ければ安いほどヨロシ。
楽天で850円だったもんな、このバッテリー。送料込みでも1102円。

安くデジカメ購入して予備バッテリーに何千円も出す馬鹿なことはできないからね。

今、互換バッテリーでいろいろと撮影してますが、特に支障はないようです(満足)。うん、久しぶりにデジカメでの撮影が楽しみです♪
posted by alice-room at 20:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 【備忘録B】 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック