シャルトル大聖堂の翌日は、近くのパリを散策。

モロー美術館へ行くのはもう三度目なんだけど、予想通りにまた迷う。せっかくiPhoneで地図を表示させて画面のショットを撮ってあったんだけど、3GでGPSが使えないのがなんとも痛い! 早く孫さんが海外ローミングの定額やってくれれば良かったのに・・。

ホテル近くのメトロ駅からのアクセスもアプリでばっちり調べられたんだけど、惜しい・・・。
trinite d'Estienne d'ovres駅からさほど遠くない場所。トリティー教会の裏手と考えると分かり易い。最初、メトロの駅から出て逆方向に進んでしまい、地図通りにならず参った&参った。
でも、もう一度駅に戻って周辺を見ると、モロー美術館への案内標識を発見。ガイドブックの地図とその標識ですぐに行けましたよ~(だったら、迷うな!)

そんなこんなでようやくギュスターブ・モロー美術館へ入れました。
まずはそろそろと階段を登ります。

いやあ~全然覚えていないや、以前のこと。

そういえば、こんな風な書斎あったなあ~。

綺麗に書棚に本も入ってます。

壁にかかっている小品は、いかにもモロー定番の作品達のデッサン。
可愛らしくって、一つ欲しい!!

こちらはベッド。

チェスもあります。

やっぱり趣味がいいよね。うん、納得しちゃう。

先ほどの小品達。
こういうのも実に品が良くて、素敵ですよねぇ~。
以下へ続く。
ギュスターブ・モロー美術館2~フランス(20100625)
ギュスターブ・モロー美術館3~フランス(20100625)
ギュスターブ・モロー美術館4~フランス(20100625)
ギュスターブ・モロー美術館5~フランス(20100625)
ギュスターブ・モロー美術館6~フランス(20100625)
ギュスターブ・モロー美術館7~フランス(20100625)
ブログ内関連記事
「ギュスターヴ・モロー」ギュスターヴ・モロー 八坂書房
ギュスターヴ・モロー展 Bunkamura
聖チェチリア(モローの画像有り)
オルセー美術館展~東京都美術館(2月3日)
「澁澤龍彦ー幻想美術館ー」展、埼玉県立近代美術館
国立西洋美術館にあるマグダラのマリア