2010年08月04日

サン・ドニ大聖堂3~フランス(20100625)

サン・ドニ大聖堂2~フランス(20100625)の続き。

sandoni2010062544.jpg

こちらでは床に綺麗な意匠が入っていますが、紋章か何か?
床に照らし出されているステンドグラスの光もチラホラ。

sandoni2010062545.jpg

サン・ドニは、明るいゴシック建築です。シャルトルのあの暗さは、ゴシック建築でもむしろ少数派なんだと思います。

世界のあちこちで見たけど、普通、結構明るいからねぇ~。

sandoni2010062546.jpg

でも、この柱に投影されるステンドグラスの光の模様は、写真ではうまく伝わりませんが、なんとも素敵なんですよ~♪

ここまで綺麗に写り込むのは、初めての経験でした。

sandoni2010062547.jpg

sandoni2010062548.jpg

新しいが故に、鮮やか過ぎるきらいはあるものの、これはこれで大変美しいですし、ここの主題もなかかなか興味深いものがあります。

あのシェジェールがこれらのデザインも指示していたと思うと思いもまた格別です。

sandoni2010062549.jpg

sandoni2010062550.jpg

このゴシック建築の構造(特に柱)とステンドグラスの立ち位置が分かりますね。どっちがどっちではなく、この調和というかバランス感覚こそが、この地上に『神』の世界の美を体感させ得ることだと感じます。

sandoni2010062551.jpg

sandoni2010062552.jpg

こういったものがあるのは、サン・ドニぐらいじゃないでしょうか?
王の墓所故でしょうか? イギリスのウェスト・ミンスターとかとはどう違うのだろう? 今度行ってみて違いを比べてみたいかも?

sandoni2010062553.jpg

余すところなく、詰まってます。

sandoni2010062554.jpg

一つ上の写真と同じステンドグラス。
光学10倍ズームの威力は、素晴らしいですね♪

sandoni2010062555.jpg

sandoni2010062556.jpg

柱頭とヴォールト。
独特の空間感覚を生み出します。

sandoni2010062557.jpg

sandoni2010062558.jpg

このグリーンの配色は、また随分と違った印象を与えます。

サン・ドニ大聖堂4~フランス(20100625)へ続く。
posted by alice-room at 20:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 【旅行 散策D】 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック