
以前、町田市の版画美術館で彩色された大変美しいものをガラス越しに見たのですが・・・。
今回は、巨大なエレファント版の実物を実際に見て、頁をめくって眺める貴重な経験をしました。他の判型と比べると倍ぐらいの大きさかな?いや、その小さい方でも十分に大きいのですが・・・。
お金あれば買えるんですね。たった二千万円ちょっとですよ。安っぽい郊外の家とかマンションを買う金額でお釣りがきちゃうくらい。でも、この本には住めない・・・orz。
というか、本当に買う気なら買えてしまいそうなところが怖い。他の全て諦めればね。じゃなきゃ、以前失敗したのに懲りずに再度起業して、上場すれば余裕ですが・・・(苦笑)。
ただ、これ買えたとしてもどこに置くんだろう? そして、どうやって観るんだろう?そんなことばかり、思いつつ(無駄な妄想ですが)、じっくりと眺めました。
いや、やっぱり皇帝ナポレオンは偉大ですね!ナポレオン法典も凄いのですけれど、無学だったかもしれませんが、実に偉大な人物だと思います。
この「エジプト誌」を見ただけで、そう思わずにはいられないでしょう。どんな人であってもね。

そうそう、ちなみに今、エジプト誌はデジタル化されてWEB上で公開されてます。
以下でも見れますよ~。
http://www.wdl.org/en/
"EGYPT DESCRIPTION" とかで検索かければ、出てきます。
う~ん、お金あるって幸せなんだね。それで欲しいものを購入するならば。
数字だけ見てても仕方ないんだけど、資産のポートフォリオで時価評価損が多額になると鬱になるしなあ~。こないだ信用取引でやむなく損切りして決済したけど、痛かったなあ(涙)。
ブログ内関連記事
「エジプト大遺跡」荒俣宏 リブロポート
町田市国際版画美術館 企画展「カラフル・ワールド! 版画と色彩展」