
お昼までには札幌駅に着いたので、食事をしてからホテルにチェックイン。早速、ベタな時計台や北海道庁旧本庁舎を回りました。何年ぶりかな?札幌来たのはこれで3回目でしたが、全然記憶に残っていないというのもちょっとお恥ずかしい。

実に立派な面構えって思いません? 明治時代のまさにこれから新しく物を生み出していくぞ~という意気込みがうかがえる建築物です。この手の好きなんだよねぇ~。天辺の旗についている星印が目に映えます。

石材と木材ががっしりと組み合わせられた入口です。ここから、室内に入ります。

上部がアーチ状になってます。ずいぶんしっかりした扉でしょ。


こういった柱と階段、まさに洋館ってカンジ。

階段部分もしっかり彫りが施されています。


近くで見上げてみると、こんな感じ。赤レンガの窓の形も面白いかも?やっぱ、いいですよねぇ~。どうも最近の建築は、あまり面白みを感じない。六本木ヒルズとか、新丸ビルとか薄っぺらでねぇ~。すぐ古くなって飽きられて、建て直しそうな感じがしちゃうのは私だけ?

市内を散策中に見つけた定番。雪印パーラーのジャンボパフェ。確かにきっと一番ですね(笑)。一度は食べてみたいと思いつつも今回もやっぱり注文できませんでした。他のでお腹いっぱいで食べる余裕がありません(トホホ)。

札幌ファクトリー内にて。こいつもお約束ですが、ジンギスカン食べ放題。3種のビールを飲み比べながら、バクバク食べてゴクゴク飲む。太るなあ~これじゃあ。都内でもここ最近はジンギスカンの店が増えてきましたが、北海道に来ると、いつもこのパターンになってしまいます。
雪印パーラーのジャンボパフェ、無茶苦茶な値段ですね。僕は辛党なので、絶対頼まないでしょう。
ジンギスカンでビール、良いですね。何だかお腹がすいてきました。(笑)
ジンギスカンなど食べまくってしまい、このGW中に2,3キロ確実に太ってしまいました。少しセーブしないと(涙)。