2006年05月10日

本格化する「ダ・ヴィンチ・コード」狂騒曲

gendai.jpg

本格化する「ダ・ヴィンチ・コード」狂騒曲
【gendai.netより転載】
世界的な大ベストセラー小説となっている「ダ・ヴィンチ・コード」。今月20日から映画が全世界同時公開されるのに合わせ、関連ビジネスもいよいよ沸騰してきた。

●ソニー
「2年前に本を読んだ直後、ソニー・ピクチャーズの会長を呼んで、『これはいい映画になる』と私が勧めたんです」
 六本木ヒルズで始まった「ダ・ヴィンチ・コード展」の記者発表会に現れたソニーのハワード・ストリンガーCEO(最高経営責任者)は、満足げにこう挨拶した。昨年はあまりパッとしなかったソニーの映画事業だが、今期は「ダ・ヴィンチ・コード」で10%の増収を見込む。事前の盛り上げにも抜かりがない。ヒルズの展覧会以外にも、銀座のソニービルではダ・ヴィンチの発明をデジタル体験できるイベントを開催中だ。
 映画がらみでは、コンビニのローソンが前売り券と文庫本、予告編映像などのDVDをセットにした限定BOXを発売。「ローソンでしか手に入らない」とアピールする。

●出版社・書店
 笑いが止まらないのは、翻訳本を出版する角川書店だ。単行本230万部に加え、3月10日に発売した文庫本が既に600万部売れ、その勢いは止まらない。
「文庫本の販売目標は500万部でしたが、わずか1カ月で達成してしまった」(角川文庫販売部)
 書店にとってもありがたいベストセラーだ。関連本までもがドンドン売れる。
「キリスト教の背景や歴史にまで興味が広がるようで、4800円もするような専門書が売れます。歴史書を含めると関連本は40~50点あるでしょうか」(八重洲ブックセンター)
 映画公開でブームはさらに拡大すると期待する。

●旅行
「ダ・ヴィンチ・コード」の舞台となったパリのルーブル美術館は、昨年の入場者が前年より60万人も増えたという。映画公開に合わせ、関連ツアーを組む旅行会社がやっぱり登場した。
 HISは、小説の旅ガイド本の翻訳者が現地を案内する6泊8日の特別ツアーを企画。旅行代金は39万8000円。7月と9月に2回開催し、100人の参加者を見込む。日本旅行は、映画公開記念のパリ&ロンドンのフリープランで小説の舞台に近いホテルをセットした。
 ローカルな話では、徳島県の鳴門市営バスが市内の観光地を結ぶ周遊バスの車体に「最後の晩餐」を描いて運行中。なんでも市内にある美術館で原寸大複製を展示しているからとか。
 関連ビジネスに力が入る面々、さて、期待通り儲かりまっか?
みんなが儲かっているんですね。最近だとナショナル・ジオグラフィックかな?(笑) まあ、面白ければ波に乗って踊らされてもいいんですが、つまんなかったら、ちょっと許せないですね。高いんだから、関連本って・・・(号泣)。
posted by alice-room at 00:19| 埼玉 🌁| Comment(0) | TrackBack(2) | 【ダ・ヴィンチ・コードB】 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック

ダ・ヴィンチ・コードへの興味 その1、
Excerpt: 先ずは映画の話。昔イエスを題材に「ふざけた」映画があった。 1973年「ジーザス・クライスト・スーパースター」というミュージカル映画。イスラエルの砂漠の真ん中で現代の若者がイエス最後の7日間を歌とダ..
Weblog: 映画で楽しむ世界史
Tracked: 2006-05-10 08:28

■週末の学び5/19「ダ・ヴィンチ・コード」~波紋広がる中、いよいよ世界同時公開~
Excerpt: 今年最大級のおすすめ作品が!!! 
Weblog: 「感動創造カンパニー」城北の部屋!仕事も人生も感動だっ!
Tracked: 2006-05-20 06:08