2011年01月01日

東京散策シリーズ~日枝神社、豊川稲荷(2010年1月1日)

ema20110101a.jpg

新年明けましておめでとうございます。
例年のごとく、赤坂の日枝神社で初詣。

今回は、いつもよりも早めに行ったので普段は売り切れで買えなかったものが買えました(笑顔)。

絵馬も売り切れているのが少なかったですね。兎さんの絵馬です。
こちらの絵馬は、残念ながら、数少ない売り切れ分。
買えませんでしたが、絵柄が素敵なので写真だけUP!

ema20110101b.jpg

こちらは、購入出来たもの。

上は母親にあげて、下は自分用です。
金を自分で引っ張ってくるぞ!っと今年も頑張ります。


yume20110101a.jpg

そうそう、これは初めて買えたもの。
本とかでは読んで知っていましたが、未だに売っているんですね!
すっごい新鮮な驚きです。

江戸時代辺りに、庶民にだいぶ流行ったらしいですが、さて効能や以下に?

yume20110101c.jpg

yume20110101b.jpg

この絵を枕の下に敷いて、縁起の良い夢を見ると、正夢になるらしいです。
わ~い♪ 楽しみですね♪

間違っても、仕事でのトラブルとかだけは夢に見ないようにしないと!

ウサギ年だし、バニーガルーに囲まれて、札束のお風呂にでも入っている夢でも見たいものです。
(どっかの通販の広告みたいなアレ(笑))

いい夢見れますように。

初夢は大晦日ではなく、元旦の晩(今晩)に見る夢なんですね。どんな夢が見られるやら?


実はここの後に行った豊川稲荷で思いっきり『凶』のおみくじひいてますので、それを打ち破る夢を見たいところですね。

過去のブログの記事見たら、2009年にひいたのと全く同じおみくじでした。番号も46番で文言も同じでした。今年のおみくじ『凶』 in 豊川稲荷

でも、今年引っ越すつもりだし、おとなしく隠棲している気もないな。
さすがに転職はないけど(やっとこさ転職できたばかりですし)、いろいろと積極的に挑戦しないとね。まあ、玉砕してなんぼの人生ですから!

ブログ内関連記事
2010年寅年絵馬~赤坂の日枝神社
東京散策シリーズ~日枝神社、豊川稲荷、富岡八幡宮(2008年1月1日)
東京散策シリーズ~日枝神社、豊川稲荷、富岡八幡宮(1月1日)
1月1日、年始参り(日枝神社、豊川稲荷、富岡八幡宮)
posted by alice-room at 18:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 【旅行 散策E】 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック