あのナショナルジオグラフィックが「ユダの福音書」についてのセミナーを開催。無料で先着順だから、プラチナもんでしょう♪ 興味がある方、すぐ申し込んだ方がいいと思いますよ。
わざわざ翻訳していた学者を読んでまでやるんだ、えらい力の入れようです。また、本が売れそうです(ニヤリ)。
ちなみに・・・勿論、私も予約しました。友人と一緒に。まあ、詳しくは以下をご覧下さい。
「ユダの福音書の謎を追う」ナショナルジオグラフィックセミナー
【以下、抜粋】
「エジプトの砂漠は、これまで数々の財宝や驚くべき考古学上の発見を私たちにもたらしてきた。そしていま、新たな大発見の知らせがこの砂漠から届いた」
(「原典 ユダの福音書」マービン・マイヤー氏による前文より)
1700年もの歳月、砂漠に隠されたパピルス文書。1970年代に発見された後も数奇な運命をたどり、2001年にようやく我々の手元にやって来た。米国ナショナル ジオグラフィック協会が支援するマービン・マイヤー氏らのプロジェクトチームは一部、こなごなになってしまったパピルス文書の復元・解読に挑戦。この古文書が初期キリスト教会から禁断の書とされた『ユダの福音書』であることがわかった。
復元・解読までにどのような困難が待ち受けていたのか?またこの発見により福音書に残されたいくつかの謎が解明される可能性などについて、当初からプロジェクトに関わってきたマービン・マイヤー氏自ら語っていただきます。
セミナー1
開催日時:2006年7月13日(木) 18:30開演(18:00開場/20:30終了予定)
会 場:日経ホール(千代田区大手町1-9-5日本経済新聞社ビル8階)
定 員:600人
セミナー2
開催日時:2006年7月15日(土) 17:30開演(17:10開場/19:30終了予定)
会 場:中央大学駿河台記念館(千代田区神田駿河台3-11-5)
定 員:360人
※セミナーの内容はどちらも同一です。
● DVD「ユダの福音書」のダイジェストを上映後、マイヤー氏の講演となります。
● 入場無料、事前登録制