2011年05月09日

DELL STREAKの購入&2TBのHDD購入

streak1.jpg

まあ、実際に購入したタイミングは、STREAKが先月末ぐらいなんですけどね。

ずっといじくりまわしていて、ブログの更新もしていなかったのでちょいメモ的にカキコ。

2ちゃんでTABの購入まつりが終わった後、このstreakとHTCのdesireHDが投売りされていて、盛り上がっていました。

ずっと気にはなっていて、読んでいたんですが、発売当初DELLが異様にふっかけた値段だったのに一気に本体価格23000円まで落としてきたので、家電量販店をチェックしてました。

アキバのTUKUMOでゴミ(フォトビジョン)無しの新規で4800円だったので、速攻購入決めました。

書類はおとうさん犬のファイルに入れてもらった。あとMicoroSDの16GBも無料でつけてくれてました。

GALAXY TABですっかりANDROID派になったのですが、最強の動画プレイヤーTAB君も混んでる電車内では、その大きさ故に非常に邪険にされてしまうのと、立った時でも片手で使っていたら、左手が腱鞘炎みたくなったので、ヤバイと思った訳。

しばらくiPhoneに戻ってみたけど、もうTAB君に慣れた後だと、本当にiPhone文字小さくて目がつぶれるかと思った。年寄りには辛いっす(涙)。

で、なんとか手頃な大きさというので落ち着いたのが5インチのstreak。

購入した翌日には、すぐ解約しましたけどね。
ホワイトプランは数ヶ月無料だったはずだし、wifiしか使わないようにしてたので解約料9800円+αぐらい。トータルで2万円以下かと。

streak2.jpg

そうそう解約した後、iPhoneの黒シム入れたけど、銀シムでないと駄目なんだね。ちょっと誤算でした!

調べてみると、desireHDはsimフリー化の手法が確立してるらしいけど、DELLは有料の海外業者に依頼しないと駄目らしい。あ~あ。まあ、UQ-WIMAX運用を考えていたのでそれなら問題ないんですが、本体が軽いだけにいちいちwimax持ち歩くのがメンドイ・・・。

タブ君を黒sim運用し、テザリングしてstreakを使うってのも出来るのですが、なんだかなあ~。正直、微妙な気がしてしまう。

タブ君でSMSは使えるんだけど、なんかMMSは使えないようで・・・それもあり、時々、iPhoneにsimを入れ替えたりしてるのが面倒。こないだアキバで見つけた生sim買ってsim情報のコピーってのも考えたんだけど、価格的に割には合わないんだよね。

まあ、実験として面白いんだけど・・・? 確か2500円ぐらいで、怪しげなところで売ってるんだよね(笑)。

とりあえず、当分はTAB君にmobile AP shortcutでも入れて、以前のようにテザリング出来る様にしておくつもり。wimaxを持ち歩くので使い道無さそうだけどね。

そうそう自宅のADSLを解約することにしたので、WIMAX用のクレードル買わないとなあ~。3000円ちょっとだけど、有線LANでもいけるのはPC的に助かるしね。

このGWは、TAB君、streak君といったANDROID端末をいじくりまわして終わってしまった。

後は、天気が悪くて1回しか秋葉に行かなかったので、通販で2TBのHDDと裸族のお立ち台(HDD接続クレードル)を買ったぐらいかな?

未だにPCはXPのままなので、普通にHDDが2TBだと速度低下を起こすんだよね。7に最適化されてるから。それでずっと買わないでいたのですが、SeagateのST2000DL003は、プライマリでフォーマットすると駄目だけど、拡張フォーマットすれば、XPでも速度低下しないらしいです。ワーイ♪

価格も6280円だったかな?

hdd2tb.jpg

これとセットで買うセット価格だけど、CenturyのCROSEU2は、2.5インチでも3.5インチでも使えて、USB2.0以外にもeSATAもOK。まあ、USB3.0だと更に言う事無しですが、今のPCでは使えないから、無くてもいいしね。

これで2390円なら、良いかと。

去年買った1TBのHDDもかなり前から、いっぱいで動画が溢れて困ってたからなあ~。他にも外付けのHDDのいくつかに分散していたものを、今回購入いた2TBへ整理して移動してるだけで、丸1日以上使ってしまってし・・・。

う~ん、ITって便利なんだけど、何気にそのメント等で時間とられるんだよね。本当に効率的になっているのか、時々疑問に思ったりする。2TBのHDD、フォーマットだけで5時間以上かかったもんなあ~。

そうそう、ほとんどANDROIDのスマートフォンで代替し終わったので、iPhoneをjailbreakしようと思ったんだけど・・・。(その為にiOSのバージョンは4.1までで更新を止めておいた)

今更、JBしてもiPhoneをそれほど使う予定もないので、かえってセキュリティとかを考えるとメンテが面倒そう。そんなこんなで通常のiOSの更新をしようとしたら・・・いつもそうなんだけど、DELL PCの母艦でやると必ず失敗してしまう。なんでだろう?

前回もそうだったけど、仕方ないのでlet's note に繋げて更新する。
相当久しぶりにノートPC使うので、そもそもXPのOSのupdateやセキュリティソフトのupdate、itunesやiOSのupdateにこれまた時間をとられてしまう・・・。

もう、最近はiPhone嫌いになってきたよ(トホホ)。

数時間かけて、iPhoneのiOSは最新になりましたが、あくまでも工場出荷状態ってことで、今度は、DELL母艦でアプリのバックアップをしようとしたら・・・おい、何にもなくなってる。

ショック&ショック!!
iPhone嫌い~(涙)。

まあ、不幸中の幸いで住所録や最低限の設定だけは残っていたんですが、アプリも全面入れ直し。
あと期間限定で無料で購入した奴も消えたんですけど・・・。lonely planetとか。

なんかiPhone離れを心に決めた私なのでした。

tabscreencap.jpg

これが現在のTAB君のスクリーンキャプチャー。Aliceのライブ壁紙がなかなかいい味出してます(笑顔)。

結構、お気に入りなのだした。

日本電気 AtermWM3500R用クレードル PA-WM02C(amazonリンク)

Seagate 3.5インチ内蔵HDD SATA 6Gb/s 2TB 64MB 5900rpm ST2000DL003(amazonリンク)

センチュリー 裸族のお立ち台eSATAプラス CROSEU2(amazonリンク)

ブログ内関連記事
galaxy tabをGET!(SIMフリー化&黒SIMでAPN)
モバイルでのネット環境構築グッズの購入
posted by alice-room at 00:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 【備忘録C】 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック