もったいなくもseedsbookさんの解説付きで展覧会を楽しんできました(笑顔)。普段何気なく見ているものを、ちょっとした視点から切り口を変えて捉えてみると、それがまた違って感じにみえて、なんか面白いかも?
微妙に動く飛行種子の動きが、静的なものから動的へ移行するのも下から眺めるといいカンジ。きっかけがないと、あまりギャラリーとかには行かないもんで十分に楽しめました。お近くの方はどうぞ。
関係ないけど、近くに青山熊野神社というのがありました。結構、小奇麗なカンジ。縁起がなかったのでどれくらい古いのかは不明ですが・・・う~ん、何の脈絡もない話で失礼。
そうそう、今回はブログでお世話になっている皆様に初めてお会いすることができて楽しかったです。皆さん、なかなか個性的でキャラが立ってました(ニヤリ)。いやあ~、おとなしい私は地味~にしておりましたけど・・・ね(あっ、どなたからツッコミ入りそう・・・)。
改めて思いましたが、やはりそれぞれの方のブログにはそれぞれの個性や人柄が自然と反映されるものですね。お会いした時に、それぞれの方のブログをイメージしながらだと何倍も会話が面白かったです。
これからも皆さんのおかげで楽しくブログを続けていきたいと思います。このブログをご覧頂いている皆様、宜しくお願いします。(たま~にしおらしいことを書く私)
会場:トキ・アートスペース
関連ブログ
flugsamen・飛行種子
今回お会いした皆様のブログ
散歩絵、記憶箱の中身 seedsbookさん
カイエ lapisさん
Sweet Dadaism マユさん
Page Voice peperoncinoさん
Floral Musée Juliaさん
2006年07月01日
この記事へのトラックバック
アーティストユニットflugsamen展
Excerpt: いつもブログでお世話になっている散歩絵、記憶箱の中身のseedsbookさんが南青山のトキ・アートスペースでアーティストユニットflugsamen展を開かれている。今回はドイツ在住のseedsbook..
Weblog: カイエ
Tracked: 2006-07-01 23:35
初めてのオフ会
Excerpt: 前記事で書いたようにドイツ在住のseedsbookさんが、東京でアーティストユニットflugsamen展を開かれた。これは、seedsbookさんにお会いする良い機会なので、展覧会場でブログでお世話に..
Weblog: カイエ
Tracked: 2006-07-04 01:53
アーティストユニット「flugsamen展」
Excerpt: 南青山のトキ・アートスペースで開催中の個展 アーティストユニット「flugsamen展」に行って来ました。 ドイツ在住のseedsbook(福島世津子)さんと乾久子さんによるユニット ..
Weblog: 弐代目・青い日記帳
Tracked: 2006-07-10 12:30
昨日は、大変お世話になりました。
あっという間に時間がったってしまいましたが、とても楽しかったです。今度は、ゆっくりとどこかを散策するのも良いかもしれませんね。
ところで、alice-roomさんが地味だったら僕は何だったのでしょうか。(笑)
僕もflugsamen展の記事を書きましたので、TBさせていただきます。
オフ会の記事は別に書きたいと思っています。
それでは、よろしくお願いいたします。
ツッコミも有り難うございます(お辞儀)。
TBも有り難うございま~す。
オフ会について書いたので、TBさせていただきます。
ロクでもない記事ですがよろしくお願いいたします。
このような実体験系の記事は苦手です。(苦笑)
改めてTB有り難うございます。lapisさんの記事を読むと、逆によく分かって助かりました。
おぉ~やっと成功しました!
拙ブログのアドレスを書かなかったら投稿できました。ブログ同士の相性ってこんなにも影響しあうんですね~(^_^;
先日は本当に強烈なalice-room様にお会いできて嬉しかったです~☆ 今度、お会いする時はまたどんなお衣装か楽しみにしてますね~(゚-^*)ノ
では、今後も住所不定のままコメントさせていただきますので、よろしくお願い致します(*_ _)
>拙ブログのアドレスを書かなかったら投稿できました。
むむむっ・・・、改めて調べてみました。IPやURL制限以外にword制限もあるのですが、よくよく見ると「com」の単語が・・・。以前、海外からのスパムの嵐にあっていた時に設定したものの一部でした。
もしかしたら、juliaさんのサイトのURLにあるnifty.comに反応してコメントもTBもできなかったのかもしれません。
本当に申し訳ありません。勿論、すぐにcom他、禁止wordも全部チェックし直しました。今後は、大丈夫ではないかと思いますので、機会がございましたら、TB等も試してもらえたら幸いです。
でも、私からしたTBがうまくいかないのもそのせいなのかな??? 後ほどまた試してみま~す。
改めてこれからも宜しくお願いします。
TB&コメントありがとうございました。
お返事遅くなってしまい申し訳ないです。
今度機会がありましたら、
是非誘ってください。
カイエさんのオフ会の記事
指銜えながら拝読させていただきました。