2006年07月21日

「プロテクター」ラリイ・ニーヴン 早川書房

久しぶりに読むSFです。と言っても、これ大昔買った本、部屋を相持していた見つかったんだけど、読んでなかったみたいなんでとりあえず読んどこうかって感じでした。

さて、う~ん典型的なよくあるSF。いわゆるファースト・コントクトものに当たるかな? 異星人と初めて出会って・・・という奴です。まさにパターンに則った常道ですが、SFらしい新鮮な驚きやひねりは、弱い。

もうちょっと頭を使うSFの方が好きだな、私は。せっかく舞台設定が自由なSFなのにそれを生かしていないような感じがしました。わざわざ本を買って読まなくてもいいレベルですね。

最近、あまりハヤカワ目を通してないから、最新のって分かんないんだよね。たまにはSFマガジンとか買ってみようかな?読者投稿のリーダーズ・ストーリーとかってまだ募集してるだろうか? 昔、あれに応募した頃が懐かしい。

プロテクター(amazonリンク)
posted by alice-room at 00:46| 埼玉 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 【書評 海外小説A】 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ニーブンのリングワールドと言う作品を昔読んだ事があります。軽いタッチですよね。
ディック賞を貰い、現代のディックと言う評判だったのでリチャード・モーガンのオルタード・カーボンを買いましたが、私の好みではなくがっかり。
最近ではグレッグ・イーガンの『万物理論』は案外面白かったです。
面白いSFありましたらお知らせください。
Posted by seedsbook at 2006年07月21日 15:09
さすがはseedsbookさん、よくご存知ですね。私もラリイ・ニーブンの本は何冊か読んでいるのですが、リングワールドも読んだかな? 題名は有名だし、知っているんですが・・・ちょっと記憶が怪しいです(笑)。

グレッグ・イーガンの『万物理論』ですね。今度注意して見てみようっと。

最近、SFはあまり読んでいませんが結構好きなジャンルなんで何かあれば御紹介しますね。でもその前に何が流行なんだろう? ちょっと時代についていってないのでまずは追いつかないとです(苦笑)。
Posted by alice-room at 2006年07月22日 22:48
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック