さて、う~ん典型的なよくあるSF。いわゆるファースト・コントクトものに当たるかな? 異星人と初めて出会って・・・という奴です。まさにパターンに則った常道ですが、SFらしい新鮮な驚きやひねりは、弱い。
もうちょっと頭を使うSFの方が好きだな、私は。せっかく舞台設定が自由なSFなのにそれを生かしていないような感じがしました。わざわざ本を買って読まなくてもいいレベルですね。
最近、あまりハヤカワ目を通してないから、最新のって分かんないんだよね。たまにはSFマガジンとか買ってみようかな?読者投稿のリーダーズ・ストーリーとかってまだ募集してるだろうか? 昔、あれに応募した頃が懐かしい。
プロテクター(amazonリンク)
ディック賞を貰い、現代のディックと言う評判だったのでリチャード・モーガンのオルタード・カーボンを買いましたが、私の好みではなくがっかり。
最近ではグレッグ・イーガンの『万物理論』は案外面白かったです。
面白いSFありましたらお知らせください。
グレッグ・イーガンの『万物理論』ですね。今度注意して見てみようっと。
最近、SFはあまり読んでいませんが結構好きなジャンルなんで何かあれば御紹介しますね。でもその前に何が流行なんだろう? ちょっと時代についていってないのでまずは追いつかないとです(苦笑)。