2011年07月10日

スペインの教会から中世の巡礼案内書が行方不明になった

Medieval pilgrim's guide missing from Spain church
【ロイターより以下、転載】
Spanish police are investigating the disappearance of the Codex Calixtinus, a valuable 12th century manuscript, from the Santiago de Compostela cathedral in northwestern region of Galicia, a spokesman said Thursday.

The manuscript is a collection of sermons and liturgical texts and served as a guide for the historical Camino de Santiago pilgrimage, which dates back to the Middle Ages.

The elaborately illustrated document disappeared from a safe deposit box in the cathedral last week.

Its suspected theft, only reported to police Wednesday, is considered a major loss for Spain's cultural and religious heritage.

Santiago Cathedral is the reputed burial place of Saint James the Greater, one of the twelve apostles of Jesus Christ who according to legend arrived in Spain to preach Christianity.
うちのブログでも頻繁に採り上げてるスペインの巡礼地、サンチャゴ・デ・コンポステーラの教会から、巡礼用のガイドブック、精巧な装飾写本が盗まれたそうです。

うわあ~、どこに行ったんでしょうね?

この手のは、盗むよりも売り先の確保が難しいから、大概、盗品でも出所を問わず、購入してくれる客を持っているところじゃないと、実際の犯罪行為が起こらないそうですが、どんなブラックマーケットに流れるのでしょうか?

興味津々ですね。

というか・・・その写本見たいんだけれど・・・是非!!(哀願)

ブログ内関連記事
「サンティヤーゴの巡礼路」柳宗玄 八坂書房盗まれたのコレかな?
「サンティヤーゴの巡礼路」~メモ
posted by alice-room at 22:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 【ニュース記事B】 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック