
通勤途中に毎朝見る風景。
朝から、微妙な雲模様でまるでガスっている山の景色みたい。
そんなことを思っていたら、山ではないがビルの上部が雲に溶け込んでいました。
いつもなら、はっきり&くっきり一番上まで見えるだけどね。
手元のiPhoneで、通勤途中に撮ってみました。
コクーンタワー。(撮影場所は、あの『LOVE』の隣辺り)

真ん中が、ゴッホの絵がある損保ジャパンのビル。

霧けぶる都庁。



ハイアットリージェンシーと新宿住友ビルの合間から見える都庁第一庁舎。
テスト勉強に追われつつ、こんな写真を撮る余裕があるから、まだまだ甘いか(苦笑)?
さっき今年受けたテストをまとめてみたら、ほぼ2ヶ月おきに試験受けてるわ。私。
まあ、会社で取れと言われたのでしかたなくですけど・・・・。
一応、なんとか1回で合格してるから、ヨシとしておきましょう。
しかし、損保かな?法律か何か変わったらしく、新たにもう一つ商品関係取れって、メンドイ。
内管のテキストが届いたら、また勉強か。ふう~。
さて10月以降は、どうしようか?
腹くくって、来年前半までにいくつか資格取っちゃってもいいんだけどね。簿記2級や証券アナリストとか。あと情報処理の高度か。
正直、要らない資格だけど、いつ会社が買収とかされるか分かんないご時世だし、金貯めて早々に趣味に走るにしても、将来のない日本では自己防衛が必要ですか。
転職活動していて、つくづく思い知らされたしね。
知り合いのコネで、口利いてやるとか言われともそういうの嫌いだし、性分だから仕方ない。
人を適切に評価することが困難であるならば、職務能力判断のシグナルの一つである資格は、おいそれとは否定すべきではないでしょうしね。評価する側の能力不足だとは思うものの、まあ、ごちゃごちゃ言わずにたかがテスト、適当な取っておきましょうか・・・。
以下、今年受験したもの。応用以外は合格済み。
2011/1/20 証券外務員2種
2011/3/22 生命保険
2011/5/11 損害保険
2011/6/26 応用情報技術者試験 ← これだけ会社の指定外。だから、手抜いて不合格!(涙)
2011/8/17 証券外務員1種
2011/10/5 証券内部管理責任者試験 (これから受験で合否は不明)