元々、東洋文庫の敷地と六義園は同じ岩崎家の所有地だったこともあり、今回はセット券として販売してたので東洋文庫ミュージアムを観た後は、六義園で紅葉散策に行きました。

日陰だと寒かったです。紅葉の色もイマイチ。

日向だとこんなに鮮やかです♪

あちこちにある灯籠と紅葉のコラボ。

なんか分からんけど、木の実。

紅葉の片隅から、庭園の池が見えますね。

これが今回のベストショット!(かな?)
iPhoneしか手元に無くて、どの写真もイマイチ気味だけど、ススキと紅葉がいい感じかと。

下にあるのは、茅葺の休憩小屋。

地面の緑から赤のグラデュエーションがちょいイイ。

こんなの駅近くに見つけた!
サトちゃん人形とか、ケロリンのかえる人形。
1Fは薬局さんだから、納得しますが、なんかねぇ~。オイオイってね。

散策で運動した後は、秋葉によって例の如く、ジャンク街をうろつく。
PQIのクラス10のSDHC16GBが千円だったので、つい買ってしまう。まあ、デジカメにでも使うか。しっかし、安いなあ~。
そこから移動し、夜はいつものスパニッシュ料理。
これ食材がネギなんだけど・・・アリオリソースがかかっていて、うんタパスっぽい。
初めて食べた季節限定ものらしいけど、なかなか味もいけたりする。
何気にワインと合うんだよねぇ~。

こちらは、オーソドックスなスパニッシュオムレツ。プレーンでは無いほう。

これも初めて食べた。
大根なんだけど、味が想像つかなかったよ当初。
説明聞いて納得したんだけど・・・もう先週のことで忘れてしまった・・・お馬鹿な私。

こちらはスタンダードなアリオリソースのかかったじゃがいもさん。

イカ墨のパエジャ。
ちょっと水っぽかったかも? もう少し水分を飛ばして欲しかったね。

ムール貝の天火焼き。

しめはコーヒーゼリーなんですけど、お店の方からお土産にザクロを頂きました。
近所のイランの食品店の人からいっぱいもらったからおすそ分けとの事で有り難くもらいました。
まあ、いつもの日常です。
健康診断に引っかかる訳だ(苦笑)。