2006年09月28日

「モナ・リザ」は次男を出産直後に描かれていた

monalisabirth.jpg

「モナ・リザ」は次男を出産直後に描かれていた
【ambebaニュースより以下転載】
【オタワ 26日 ロイター】
レオナルド・ダ・ヴィンチによって、永遠の命を吹き込まれた「モナ・リザ」のモデル。描かれた女性は、次男を出産した直後だったことが判明した。

 カナダの科学者チームが、赤外線や3D技術を駆使し、モナ・リザの服が透明の薄いガーゼ布に覆われていることを発見した。

 フランス美術館修復研究センターのMottin氏によると、16世紀初めのイタリアでは、妊娠中や出産直後の女性がこのようなガーゼ布を身にまとっていたという。

 「『モナ・リザ』は、モデルの次男出産を記念して描かれたと考えられます。これで、製作年をより正確に推定できるようになったのです。おそらく1503年前後でしょう」と同氏は語る。

 神秘の微笑を浮かべる「モナ・リザ」のモデルは、フィレンツェの商人、フランチェスコ・デ・ジョコンドの妻、リサ・ゲラルディーニであることが定説になっているが、彼女には、5人の子供がいた。

 今回の調査では、ダ・ヴィンチのスフマート(ぼかし)技術を分析することも目的の一つであったが、筆の跡が少なく、残念ながら詳しいことは分からなかった。

「絵の具が非常に薄く塗られていて、滑らかなんです。それでいて、髪の毛のカール具合など、見事に表現されている。こんな素晴らしい技術は見たことがない。ダ・ヴィンチ技法と呼んでもいいくらいです」と調査に携わった科学者は語った。

 また調査では、絵画の保存状態も詳細に調べられた。木製のパネルに描かれている「モナ・リザ」は、温度や湿度など保管条件に細心の注意が必要であるが、現在の環境下であれば、劣化の恐れは少ない。また、以前、額縁を交換するときに生じたと考えられる12センチほどの亀裂については、その後、悪化はしていないとのことだ。500年の歴史を誇る名画は、今後も現在の状態を保ったまま、多くの人に愛され続けることだろう。
ちょっと前にロイターの記事でモナ・リザを三次元的な手法で調査するという記事は読んでいたのですが、このニュースにはビックリ! 
どこまでが本当かは即断できないでしょうが、ちょっと興味深いですね(笑顔)。なんか楽しみです。

この出産直後とかのニュースは最初BBCで見つけたのですが、調べたらやっぱり日本語でも記事になっていました。とりあえず、そちらを引用しときます。

参考までにBBCのも載せておきますね。
Mona Lisa pregnancy theory mooted
【BBCより転載】
The famous smile on Leonardo Da Vinci's Mona Lisa could be because she is pregnant or had just had a baby, research suggests.
Canadian scientists used laser and infrared scans to produce a 3D image of the painting.

This allowed details beneath layers of paint to be seen - including a gauzy dress then associated with pregnant or new mothers.

It also showed the 500-year-old picture was in good condition.

The scans, using a resolution 10 times finer than a human hair, did reveal some warping to the wooden back of the painting.

Too dark

The team from National Research Council of Canada (NRC) were given rare access to the painting at its home in the Louvre Museum in Paris.

It said other details obscured by darkened paint and varnish included the hair originally being in a bun and a slightly different posture, as well as the gauze dress.

"This type of gauze dress ... was typical of the kind worn in early 16th Century Italy by women who were pregnant or who had just given birth," said Bruno Mottin of the French Museums' Center for Research and Restoration.

"This is something that had never been seen up to now because the painting was always judged to be dark and difficult to examine."

The woman herself has been identified as the wife of Florentine businessman Francesco del Giocondo.
Mystery remains

Da Vinci was commissioned to paint the portrait between 1503 and 1506 but kept it and may have altered it several times.

While some questions about the painting may have been answered, other mysteries remain - particularly around how the image was created.

The method of Da Vinci's sfumato - or smoky - painting technique continues to elude experts.

John Taylor, from the NRC, said: "It's extremely thinly painted and extremely flat, and yet the details of the curls of hair, for example, are extremely distinct.

"So, the technique is unlike anything we've ever seen before".
BBCの記事も内容は一緒ですね。スフマートの技法は、やっぱり謎として残っているようです。
posted by alice-room at 23:43| 埼玉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 【その他】 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック