スティグマータ公式サイト
スティグマータ/聖痕、解説他、情報サイト
いやあ~「薔薇の名前」以降、この手の作品でいいものがなかったのでつまらなく思っていたのですが、久しぶりに自分では大ヒット!の作品です。
ただし、ホラーというジャンルではくくれないし、安易なB級ホラーやサスペンス系の作品でもありません(個人的にはB級はB級で好きだけど、別物です)。
スティグマータ自体、日本では一般的ではないですよね。アッシジのフランチェスコだっけ?(こないだ地震で大変な被害をうけて心配)篤き信仰心を有する者のみに見られる、神の恩寵、まさに「奇跡」。イエス・キリストが受けたといわれる聖なる「傷」。それが時代を超え、空間を超え、信者に現われる超常現象。もうそれだけでゾクゾクしますねぇ~。
但し、この手の作品にありがちなんですが宗教的な素養というか宗教感覚(洗礼や旧約聖書ぐらい)を知ってないと本当の面白さが分からないと思った。私自身も分からない所がいっぱいあって、いろいろ調べてから、再度見て深~く感銘を受ける部分が多かったので・・・。
直接は関係ないが、ヨハネの洗礼、サロメの舞踊等でああ、アレね!って言って分かるぐらいじゃないと辛いでしょう。ちなみにこれってイスラム教や陰陽道の映画見ても知ってる人と知らない人では、作品自体の理解度が違うってことでもあるし、万事に当てはまることですが。
なお、この作品で出てくる内容はかなりの部分、事実に基づいているし、知的好奇心に非常に訴えかける作品です。同時に、真摯な気持ちで見ると既成概念に囚われて真実が見えない現代世界をも象徴的に暗示しています。
マジな話、真剣に見てると胸が締め付けられてきて涙が出てきますよ。人生を不真面目に生きてる人には分からないでしょうが・・・。急に信仰心が芽生えてしまいました。ホントに。
なお、これをきっかけにして死海文書やらダ・ヴィンチ・コードやらに関心を持っていくようになりました。ブログの順序では、思いつくままに書いているので話が前後しますが、私が改めてキリスト教を興味対象にしたきっかけは、まさにこの作品を見てから!というのが一番の理由になっています。
スティグマータ 聖痕<特別編>STIGMATA(amazonリンク)
教皇庁立大学で「エクソシズム」コース開講 う~む、現代の話です、コレ。
2005年01月25日
この記事へのトラックバック
地震
Excerpt: 今朝の茨城・千葉の地震で知人と和解できた。
Weblog: ●今【気になる聖書】のことば
Tracked: 2005-04-11 12:51
ダニエル書とヨハネの黙示録7章1節から8節の「十四万四千人」
Excerpt: 昨日、「ダニエル書」の2章31節から45節を読み上げて、その箇所などを牧師様と研究した。いわゆる終末についての。 結論から言えば、ノアの箱舟のような規模の地球規模の尋..
Weblog: ●今【気になる聖書】のことば
Tracked: 2005-04-11 12:52
いつも楽しく読ませていただいております。