悪霊喰 公式サイト
「スティグマータ」系の作品を探していて見た作品です。作りは非常に正統派的、それ故最近の映画を普通だと思ってる人にはタルイ展開に感じるかもしれません? ただ、非常に王道をいく作りだと思います。
宗教的な素養が当然これも必要です。カソリックは自殺がいけないとか、告解、免罪符等の時代的・宗教的意義なんかも分かる人なら、楽しめると思います。直接はその知識は出て
きませんが・・・・。ただ、教会から破門されるという意味ぐらいは知らないとね!
テーマ的にも興味深く、それなりによく出来ていると思いますが、特殊効果が正直言って安っぽい。それがいきなり正統派からB級レベルまで落ちかけていると思った点があります。なんであんな効果使うんだろう。罪を食べる時の映像効果がヒドイ!!もっと、考えればいいのに、そこだけ全体の流れからも浮きまくり。正直そこが悲しかった。つ~か、痛かった。
タイトルも、「悪霊」つ~のは、あくまでもオカルトで売ろうとするする日本側の配給会社のベタな狙いなんでしょうが、ガッカリ。
ただ、宗教的なきちんとした論理性のある作品に興味がある方にはお薦めです。ホラーじゃないよ、おそらく。まあ、カテゴリー分けはこういうのありがちですけどね。そういうっぽい所もない訳ではないですが、ホラーを期待すると別な意味でガッカリするのではないでしょうか?
そういえば、ソニエール(ダ・ヴィンチ・コードに出てくるルーブルの館長じゃなくて、レンヌ=ル=シャトーで謎の一生を送った牧師さんの方)は、臨終間際で告解した時、そのあまりの内容ゆえに、秘蹟を拒否されたそうですが、彼にはまさにこの sin eater が必要でしょう。お金持ちだから、問題無かったのにね。誰かそれで続編作ってくれないかなあ~(笑)。
悪霊喰The Order(amazonリンク)
2005年01月25日
この記事へのトラックバック
このたびはTBしていただき、ありがとうございました~。
実はこちらのブログ、ダヴィンチコードを読み終えた時に検索で出てきたブログだったのでした!偶然!
しかしこの映画、結構ホラーを意識していたので、ホラー好きな私にとっては「う~ん」って感じの映画でした(=xェx=)
また遊びにきますね。
ホラーだと思ってみると、アレレ?って感じですよね。映画としても、もうちょっと盛り上げて欲しかったような気がします。
何か面白そうな作品を御存知だったら、是非、御紹介下さい。私もお邪魔させて頂きますね。