2005年02月12日

「ルネサンス街道の旅」  日経BPムック

「ルネサンス街道の旅」  日経BPムック
とにかく写真が大きいうえに、枚数も豊富。選ばれている写真も、定番中の定番をきっちり押えたうえで、非常に綺麗で構図もいいと思います。ここに出ているうち90%以上は実際に自分の目でも見ているし、写真も100枚を軽く超えて撮っているので懐かしいアルバムを開きながら、思い出に浸っています(ウットリ)。

ルネサンス期を代表する芸術家として31人に絞り込んで、とってもポイント良くまとめています。ちょっと言葉を悪く言うと、どっかで聞いたことばかりなのですが、時々、あまり良く知らなかったこと(ボティッチェリがサボナローラの影響で描く事を止めて晩年、享楽主義とは無縁で寂しく過ごしたとか)もあり、雑然とした知識を整理するのには、なかなか有意義です。

イタリアに行ったことの無い人には、憧れを満足させたり、実際に行く際の自分が必ず周るべき場所の選定に役立つと思いました。このムックでも明確にうたっていますが、歴史と美術に関心にある人なら絶対に楽しめると思うなあ~。

勿論、レオナルド・ダ・ヴィンチやラファエロ、ミケランジェロの代表作はきっちり出ていますよ~。ラファエロのファンならみんなが知っている、女性好きでお目当ての女性を餌に絵を描かせたという有名なエピソードもしっかり書かれてました(笑顔)。ミケランジェロが非常に苦しい姿勢で何年にも渡ってほとんど独力(通常は工房の弟子込みなのに、一人)で描いたシスティーナ礼拝堂なんかも押えてます。基本ですねぇ~。さりげなく、サン・ロレンツォ聖堂の写真もあり!(ここにも手彩色写本あります)

さあ~て5月の連休明けに行こうかな?ミラノは一度も行ってないし、アッシジやシエナも寄りたいなあ~。でも、革製品の買い付けもあるし・・・。フィレンツェは3度目だけど外せないか。純粋に観光だけで行けないのは悲しい限り。まあ、宿泊費を削って2週間ぐらい滞在したいなあ・・・。ブツブツ・・・チュニジアにまた行くのが先になるのかな?それも辛いけど・・・。


posted by alice-room at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 【書評 美術】 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック