2005年03月29日

「モナ・リザ」は誤報!?日テレに抗議文

「モナ・リザ」は誤報!?日テレに抗議文 、の記事(以下、転載)
26日放送の日本テレビ系「超歴史ミステリー!ルーブル美術館の秘密」で名画「モナ・リザ」が2点あり、うち1点が発見されたと紹介されたことに対し、東北大学大学院の田中英道教授(西洋美術史)が28日、「もう1点がコピーであることは学会でほぼ結論づけられている」などとして同局に抗議文を送った。

 田中教授によると、この1点は1980年代半ばにスイスの画商が売りに出そうとしたコピーといい、日テレは「スイスのモナ・リザの存在は専門家には知られていたが、今回日本で初めて映像化に成功した。絵は鑑定中」などとしている。

あ~あ、やっぱりいつのも日本テレビのパターンでしたか、万が一という期待も少しはあったんですが・・・。前回の宇宙人と同じだね、成長しないTV局。日本テレビの能力でそんな画期的なスクープがモノにできるとは思っていませんでしたが、なんか悲しい結末ですね(涙)。

でも、そういう話は知らなかったので改めて勉強になったかも。前向きに考えますか、しょうがないし。ただ、問題なのは、こういったことがあった番組の内容は全てインチキだろうとみんなが思うこと。もう、誰も何を言っても信じてくれなくなるよね。もしかしたら、意味ある仮説が含まれている可能性もあるのに・・・残念だなあ~。

日本テレビは確信犯的な狼少年だから、もう「狼が来た」と何度言っても誰も聞いてくれないね。自分で自分の首を絞めてしまって・・・。断言さえしなければ、こういう番組大好きなのに・・・チェッ。つまんない・・・。

関連ブログ
ビートたけしの歴史的大発見 名画モナ・リザはもう一枚あった!のTV番組
posted by alice-room at 19:31| 埼玉 ☔| Comment(4) | TrackBack(3) | 【ダ・ヴィンチ・コードA】 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんばんは、alice-roomさん
「やっぱり、そうか」と言うニュースですね。田中英道教授としては、あれだけ精魂を傾けて研究している対象を、あのように言われれば当然腹が立つと思います。講談社から出ている田中教授の「レオナルド・ダ・ヴィンチ」は面白かったです。
ところで、今回初めて知ったのですが、田中教授は、「国民の芸術」も書いているのですね。今まで西洋美術史の専門家だとばかり思っていましたが、「新しい歴史教科書をつくる会」の関係者と言うことは初めて知りました。
日本テレビに関しては自業自得だと思います。
Posted by lapis at 2005年03月30日 01:56
lapisさん、こんばんは。おっしゃる通り、あの番組の作り方では、さすがに洒落ですまされなかったのでと思います。また、多くの人が誤解したまま理解されることを心配された故の行動かと。心ある方だと思いますね。大概の人は、所詮TVだからと関わり合いになるのを避けるのが常ですから。

田中教授のことは、私全然知りませんでした。 lapisさんが書いて頂いたコメントで初めて知りました。いつもいろんなことを教えてもらって有り難うございます。あ~そうなんですか…。なんか、納得できるかも。これを機に、TVの自らの襟を正して欲しいですね。良くも悪くも影響力が本当に大きいメディアですから。
Posted by alice-room at 2005年03月30日 02:58
コメントありがとうございます。
いきなりのTBすみません。
おわびがもうひとつ。




4月1日なので、ウソです。
ごめんなさい。

でも、ほんとにダビンチ女性だったら面白いな、
と思ってます。

重ね重ねすみません
Posted by 三省 at 2005年04月01日 02:17
三省さん、全然OK!(大爆笑)

そうですね、忘れてました。今日は4月1日ですね。あっ、私もやろうかな?(ニヤニヤ)
Posted by alice-room at 2005年04月01日 04:30
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック

■もう一枚のモナリザ...白黒つけてくれ!
Excerpt: ---サンスポ05/03/28記事引用---26日放送の日本テレビ系「超歴史ミステリー!ルーブル美術館の秘密」で名画「モナ・リザ」が2点あり、うち1点が発見されたと紹介されたことに対し、東北大学大学院..
Weblog: はずれ刑事慎重派パート3
Tracked: 2005-03-30 15:05

ダヴィンチの最後の晩餐にマグダラのマリア?
Excerpt: 3月27日付けの日記に対し、下記のようなコメントをいただいた。 >ううーん、別のテレビ番組で、ダ・ヴィンチの「最後の晩餐」の絵で、あれはイエスの左隣にいるのは、マグダラのマリアだ、という話をしていた..
Weblog: Lettering Art  (Calligraphy)
Tracked: 2005-03-31 12:52

【ダ・ヴィンチ・コード】アイルワース版モナリザのその後【真贋祭り】
Excerpt: 「たけしが発見した」という件の「2枚目のモナリザ」が案外盛り上がっています。 以前のエントリに頂いたコメントも含め考察とヨタ話。 まず一番のニュースはこれ。 「モナ・リザ」は誤報!?日テレに..
Weblog: 超音速備忘録
Tracked: 2005-03-31 22:15