
去年は週末ではなかったので行けなかった浅草酉の市です。やっぱり酉の市と言ったら、鷲神社ですね。もう年末かよ~とまだ12月前なのに気分はもう年末モードになりそうです(笑)。

ここの入口のところでは、両側に神職の方がいて御祓いをしてくれていました。

おめでたいものがとにかく盛りだくさんの熊手ですね。恵比寿・大黒、鯛にだるまに招き猫、鶴は千年、おかめに当たり矢などなど、まさに福のごった煮状態。たくさんの福をかっこんでくれるのかな・・・。

こちらは福助さんですね。最近、景気も良くなっているようですし、期待したいところです。

お賽銭箱まで辿りつくまでたくさんの人が並んでいます。でもね、行ったのが午前中でおととしに比べればまだまだ全然人が少なかったです。私が帰る頃には、どんどんと参拝客が増えてきているところでした。

頭にティアラのような金色のものをつけた巫女さんが一生懸命に福を配っておりました。まあ、縁起物ですしね。私の連れもしっかり購入していました。

まだまだ、人は少ないほうです。午後から夜にかけて、おそらくえらいことになっていたでしょう。その方がお祭り気分で楽しかったりもするんですけどね。
この日は、ノートPCのトラブルから新しいデスクトップを購入すべく秋葉で価格調査。ひたすら価格パフォーマンスだけを求めていてブランドなんて気にしないので、やっぱりネットの直販会社で購入することに決定!!
もう注文しちゃったのですが、受注生産の為、出来上がるのは2週間近く待たねばならない模様。あ~あ、早く来ないかな・・・。
関連サイト
鷲神社公式サイト