スマートフォン専用ページを表示
叡智の禁書図書館<情報と書評>
ダ・ヴィンチ・コード関連情報の探索と濫読書評のブログ by alice-room
カテゴリ
【iPhone&Galaxy Tab】
(15)
【ダ・ヴィンチ・コードA】
(98)
【ダ・ヴィンチ・コードB】
(100)
【ダ・ヴィンチ・コードC】
(61)
【書評 小説A】
(110)
【書評 小説B】
(91)
【書評 小説C】
(51)
【書評 西尾維新】
(48)
【書評 海外小説A】
(100)
【書評 海外小説B】
(26)
【書評 美術】
(118)
【書評 建築】
(59)
【書評 歴史A】
(100)
【書評 歴史B】
(63)
【書評 宗教A】
(100)
【書評 宗教B】
(41)
【書評 本】
(105)
【書評 実用・ビジネスA】
(100)
【書評 実用・ビジネスB】
(146)
【書評 実用・ビジネスC】
(2)
【書評 未分類A】
(103)
【書評 未分類B】
(56)
【漫画 アニメ】
(112)
【映画・DVD】
(75)
【芸術】
(110)
【旅行 散策A】
(50)
【旅行 散策B】
(50)
【旅行 散策C】
(50)
【旅行 散策D】
(50)
【旅行 散策E】
(42)
【備忘録A】
(100)
【備忘録B】
(100)
【備忘録C】
(43)
【その他】
(85)
【ニュース記事A】
(100)
【ニュース記事B】
(95)
【Marketing Test】
(1)
QRコード
検索
ダ・ヴィンチ・コード関連
映画の予告編
公式ファンサイト
オプス・デイ
ダン・ブラウン公式サイト(英語)
マグダラのマリア(ウィキペディア)
ダ・ヴィンチ・コード用語集
最後の晩餐
ダ・ヴィンチの工房(情報サイト)
角川書店公式サイト
ルーブル美術館公式サイト
レンヌ=ル=シャトーの謎
テンプル騎士団
ロスリン礼拝堂(英語)
ヴァチカン図書館(英語)
魔女の鉄槌(英語)
ダ・ヴィンチ・コード調査ガイド
O Draconian Devil
<<
「聖者の事典」エリザベス ハラム 柏書房
|
TOP
|
京都散策シリーズ~大徳寺(12月18日)
>>
2006年12月25日
「娼婦たちの暦」津村 節子 集英社
う~ん、今日18切符で適当に電車に乗っていたら新潟県の長岡駅に着いたので長岡の古書店巡りして買った本。車内で手持ちの本をみんな読み尽くしちゃったので綺麗そうな本を買ってしまった。
思い切り外れた! こういった娼婦や吉原とか風俗系の本は、時々非常に興味深かったり、人情の機微に通じた文章があったり、掘り出し物があるのですがこれは箸にも棒にもかからないかと。
勿論、猥褻ではない。かといって当時の社会状況を克明に描いたものでもない。また、出てくる娼婦の内面も上っ面しか追っていないようで感情移入も何もありゃしない。「墨東奇譚」でも読んで爪の垢でも煎じて飲んで欲しい。茶者には。少なくとも私にとっては、何の価値も見出せない本だった。
娼婦たちの暦(amazonリンク)
ラベル:
書評
【関連する記事】
「玄奘」三友 量順 清水書院
「最後の秘境 東京藝大」二宮 敦人 新潮社
「海軍兵学校 江田島教育」豊田 穣 新人物往来社
「図録 全国の美しい御朱印」マイナビ出版 八木透
「もうすぐ絶滅するという紙の書物について」ウンベルト・ エーコ CCCメディア..
posted by alice-room at 21:53| 埼玉 ☁|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
【書評 小説A】
|
この記事へのコメント
alice-roomさん、こんばんは
何と、長岡にいらっしゃったのですか!
前もって、ご連絡いただけたら、日程を開けておいてお出迎えしましたのに。
長岡は近いのですが、最近は古本屋へは行っていません。この頃はもっぱらネットでの購入ばかりです。(苦笑)
Posted by
lapis
at 2006年12月26日 19:48
lapisさん、恐縮です。18切符で適当に来た電車を乗り継いでいったら、思わず接続が良くて長岡まで行けてしまったのでした。
予定では水上辺りで日帰りで温泉に入ってくる予定だったのですが・・・。おかげで温泉に入り損ねましたけど(苦笑)。
長岡には13時36分に着いて15時28分発という慌しさでしたが、今度は一泊泊まって行きたいです。その際には、ご連絡させて頂きますね。是非、またゆっくりとお酒でも飲みましょう。宜しくお願いします。
そうそう、ニュースでは聞いていましたが、本当に雪が降っていないようですね。あの六日町や越後湯沢でもほとんど雪がなかったです(山頂以外)。ただ清水トンネルを超えた時だけ、いきなり雪景色に変わり、いつもながら、『雪国』を思い出してしました。あのトンネルって本当に異次元へつながるような感覚です・・・。
Posted by
alice-room
at 2006年12月26日 20:06
コメントを書く
コチラをクリックしてください
この記事へのトラックバック
何と、長岡にいらっしゃったのですか!
前もって、ご連絡いただけたら、日程を開けておいてお出迎えしましたのに。
長岡は近いのですが、最近は古本屋へは行っていません。この頃はもっぱらネットでの購入ばかりです。(苦笑)
予定では水上辺りで日帰りで温泉に入ってくる予定だったのですが・・・。おかげで温泉に入り損ねましたけど(苦笑)。
長岡には13時36分に着いて15時28分発という慌しさでしたが、今度は一泊泊まって行きたいです。その際には、ご連絡させて頂きますね。是非、またゆっくりとお酒でも飲みましょう。宜しくお願いします。
そうそう、ニュースでは聞いていましたが、本当に雪が降っていないようですね。あの六日町や越後湯沢でもほとんど雪がなかったです(山頂以外)。ただ清水トンネルを超えた時だけ、いきなり雪景色に変わり、いつもながら、『雪国』を思い出してしました。あのトンネルって本当に異次元へつながるような感覚です・・・。