2006年12月26日

京都散策シリーズ~紅葉狩り(12月20日)

1219a.jpg

まさか12月末で年の変わる残り10日前で紅葉が見れるとは夢にも思いませんでした。これも暖冬の影響でしょうか? 昨日、越後湯沢や六日町、長岡を通りましたが山頂以外、雪らしい雪がないことには驚きました!

でも、本当に紅葉狩りができるとはなんとも嬉しい誤算です(笑顔)。

1219b.jpg

1219c.jpg

1219d.jpg

1219e.jpg

この庭ってなんとも風変わり。しかし&しかし、こんなものではすまないのでした。

1219f.jpg

1219g.jpg

ジャ~ン!! 本当に凄いというか、素晴らしいの一言に尽きます。この幾何的な意匠は、イスラム教のシンメトリー的なものをイメージしてしまいますね。しかし、それを苔と石で組み合わせなんて。写真ではこんなものでしかないですが、実物を一目見たら息を呑んでたたずんでしまう、そんな美しさです!!

また、緑と紅葉の赤のコントラストも心憎いんですよ~たまりませんね。

1219h.jpg

1219i.jpg

そう、この通路と自然の調和がいいんですよ~。

1219j.jpg

緑の苔の絨毯に敷き詰められた赤い紅葉。日本って本当に美しいです。

1219k.jpg

1219l.jpg

ここも何故か市松模様だったりする。

1219m.jpg

1219n.jpg

1219o.jpg

紅葉&紅葉&紅葉。季節を間違えてしまいそうです。12月の末ですよ、この時。

1219p.jpg

1219q.jpg

こんな感じで空中に渡して通路から下を見下ろしてます。いやはや、こんなとこあったんですね。京都には毎年2~4回行くのでたいていのとこは知っている気になっていましたが、我が身の浅はかさを痛感致しました。さすがを千年を超える古都、侮れません。

さてさて、何気に場所には触れていませんが、皆さんも京都好きなら頑張って探してみて下さいね。ちょっともったいぶっている私です(笑顔)。もし、本当に知りたければ、メールでもくれれば教えますよ~(笑)。

実は、まだ京都の写真が残っているのですが、残りはまた30日以降に。しばらくお出掛けしま~す。何故か年末にあちこち外出しまくりの私。

関連ブログ
京都散策シリーズ~大徳寺(12月18日)
京都散策シリーズ~八坂神社近辺(8月21日)
京都散策シリーズ~黄檗宗萬福寺(8月22日)
京都散策シリーズ~宇治神社・平等院鳳凰堂(8月22日)
京都散策シリーズ~末多武利神社 in 宇治(8月22日)
京都散策シリーズ~京都国立博物館、京都駅(8月24日)
ラベル:京都 旅行 紅葉
posted by alice-room at 19:33| 埼玉 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 【旅行 散策B】 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
京都にお出かけだったのですね!
この時期に黄葉なんて、また妙なものですね。しかし、このところ世界的に気象異常は続いています。これからどうなってしまうのか?

私も京都に行って見たいなあ。。。

この次はちょっと旅行などもしてみたいと思っています。Alose-roomさんの京都お勧めマップをつくっていただきたいと思います。
Posted by seedsbook at 2006年12月29日 21:03
seedsbookさん、こんばんは。京都の後、熱海の温泉&岩盤浴に行ってました。(ぶらぶらしていていいのか、私?)
京都巡りですが、私でよければ、是非お声をかけて下さい。つたない経験ながら、良さそうな場所のリストをご紹介しますよ~(笑)。
Posted by alice-room at 2006年12月31日 01:57
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック