2007年04月02日

東京散策シリーズ~六義園、新宿御苑(3月27日)

六義園の枝垂れ桜

六義園の枝垂れ桜です。毎年恒例なんですけどね。曇っていたのでイマイチ色が映えませんが、一応満開のようです。夜間のライトアップがいいのでしょうけど、なかなか時間を合わせるのが難しいですね。

六義園の枝垂れ桜

横から見ると、桜が重なり合ってかなり密な感じになります。結構な人が来ていました。

新宿御苑の桜

その後は、新宿高島屋でお花見用のお酒にお弁当、つまみを買い込んで新宿御苑へ。ちょっとワンパターンなのですけれど・・・。

新宿御苑の桜

広い御苑内はまだ咲いていない桜に、ちょうど咲きかけている桜。満開の桜など多種多様な様相でかなり楽しめます。桜の種類自体が豊富なので当分の間、楽しめそうです。

新宿御苑の桜

色も実に鮮やかなものから、薄いもの、白いものなど実に様々。

新宿御苑の桜

敷物とお弁当とお酒持参でお花見にうってつけですね! 皆さんも素敵なお花見を!!
ラベル:散策 花見
posted by alice-room at 22:01| 埼玉 ☁| Comment(3) | TrackBack(0) | 【旅行 散策B】 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
素敵な写真をありがとうございます~!
自分の目で見られなかったのがつくづく残念。
枝垂れ桜・・・いいですよねっ!
桜の中では一番好きかもしれません。
Posted by OZ at 2007年04月03日 04:20
桜の花見は何でこんなに魅力的なんでしょうね!
枝垂れ桜を見たいですね。
Posted by Seedsbook at 2007年04月03日 15:39
OZさん>こちらこそ写真をご覧頂いて有り難うございます。枝垂れ桜、夜にライトアップされたものだと更に幻想的でしばし、我を忘れてしまいますね。

Seedsbookさん>やはり枝垂れ桜、お好きですか?私は、京都の丸山公園の枝垂れ桜が一番好きなのですが、今年は見に行けなさそう・・・。清水寺の夜間拝観から、ずっと歩いて夜桜見つつ、円山公園の桜で〆る。これが最高の感じがします。勿論、片手にアルコール類も忘れずに(笑顔)。

OZさんも機会がございましたら、是非、お薦めです!!
Posted by alice-room at 2007年04月03日 19:37
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック