妹萌え、ぽいのをいささか期待していたのですが・・・?
あにはからんや、近年みる中で私の中では最低ランクのゲス(?)な作品でした。
可愛らしい妹が乱暴され、死んでしまう・・・・そして妹を溺愛する兄はその復讐を図るべく行動を実行する。
この辺までは、まあ、正直良くある小説であって、感情描写が凄いとか、密室殺人とかでトリックがどうこう・・・とかになっていくのを予想していたのですが・・・・・。
なんといいましょうか、ただ、壊れた家族(一族?)が舞台で、後は全く何にもストーリーらしいものはありません。
【ネタバレ有り】
そもそもの事件の動機部分でさえ、大昔に読んだことあるなあって、久しぶりに思い出した、あの「くだん」ですか? それもストーリー的になんの意味もない設定であって、失笑ものでした。
だったら、理由がキャトル・ミーティングとかSFとか、超古代文明がうんぬん・・・とかのトンデモ設定にしても一緒です。何の意味もありません。つ~か、どっかの同人誌とかファンジンのレベル。
いやあ~、未来が見えるとか、無意味な多数の伏線が回収されず(あれで回収しているつもりなら別ですが・・・)、ただ、文字を書き連ねているだけかと。
株式欄の数値を眺めている方がよっぽど意味あったりする。
はあ~、よくこんなのが本出して、賞取ってるなあ~。
別な意味で驚きましたよ。
自信を持って、断言します。
駄作だと。
これが新しい時代なら、私は時代遅れでかまいません。
便所の落書きや2ちゃんの方がはるかに面白いです!!
フリッカー式 鏡公彦にうってつけの殺人 (講談社ノベルス)(amazonリンク)