2007年05月06日

東京散策シリーズ~衆議院特別参観2

東京散策シリーズ~衆議院特別参観1 からの続きです。

kokai15.jpg

ステンドグラス

天井です。綺麗なステンドグラスが嵌め込まれています。

kokai17.jpg

なかなか素敵でしょ♪ パリのオペラ座みたいで、こういうのってスキ~♪ 

窓ガラスのステンドグラス

こちらは窓ガラスに嵌め込まれたステンドグラスです。

kokai19.jpg

赤い絨毯って奴です。レッド・カーペットというと、ちょっとイメージが安っぽいような・・・。そうでもない?

kokai20.jpg

ここにもステンドグラスがあって、いいよねぇ~。

ステンドグラスの天井

ステンドグラスの天井。我ながら、実に綺麗に撮れたなあ~と思う一枚です(エッヘン!)。結構、難しいんだよ~。こういうのって。

衆議院本会議場

衆議院本会議場ですね。これもTVでよく見る奴です。

kokai23.jpg

通路のちょっとした飾り。

kokai24.jpg

議事堂内部から、国会議事堂を撮影したもの。

kokai25.jpg

こういうのもいいけど、インパクト不足か。今回は実に楽しい散策でした。この日は、この後で神田へ向かいロシア料理を食べつつウォッカを2杯飲んだ。

そして、エネルギーをチャージしてから古書店巡り。GW連休中は休みだと思っていたんだけど、やっているんですね。生まれて初めて知りました(オイオイ)。だって、今回の目的は古書会館でやっている「ぐろりや会」をチェックする為だったんで。

まあ、私の欲しい本は無かったです。朝イチに何故か川崎の古書店でモローの図録(西洋美術館で1995年にやったやつ)を格安で、しかも状態が極美で売っていたので既に買っていたしね。(重たくて他の本を買う気力がなくなったもん!)

なかなか充実したGWでした。

関連ブログ
東京散策シリーズ~衆議院特別参観1
東京散策シリーズ~霞ヶ関・法務省赤レンガ棟
ラベル:散策 衆議院
posted by alice-room at 03:25| 埼玉 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 【旅行 散策B】 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんばんは
わたしは近代建築と美術関係がメインなので、この記事に嬉しくなりました。
数年前、内部見学しましたが、右側から入ったので左側の見学が叶いませんでした。
(なにかそうした決まりがあったのです)
あのステンドグラスのお写真素敵でした。
思わず「おお~」と喜びました。
いいお写真見せていただき、ありがとうございます。
Posted by 遊行七恵 at 2007年05月11日 22:02
ステンドグラスって大好きなもので、私も見ていて嬉しくなってしまいました(笑顔)。他にもなかなか楽しめる建築が多いですね。国会議事堂も。
そういえば、5月18、19日だったと思いますが、今後は参議院で特別参観があるようですよ。もし、ご都合がつけば、そちらもなかなか楽しそうです。私も行けたら、また行きたいと思っていたりするのですが・・・さて? 都合がつくか???
Posted by alice-room at 2007年05月12日 22:48
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック