2005年06月04日

ベルナデッタとルルドの泉

ルルドの聖母・携帯ストラップ1858年2月11日、フランスのルルドという村の貧しい少女ベルナデッタに、聖母マリアがご出現になりました。

聖母は2月25日のご出現のとき、「泉に行って水を飲んで、顔を洗いなさい」とベルナデッタに言われ、彼女は洞窟のそばの水たまりから飲みました。やがてその水たまりから、清らかな水が湧き出ました。

この水を飲んだ人々の中で、聖母の取り次ぎと神様の恵みによって治る人が現れ、ルルドは全世界に知られるようになりました。現在では、年間300万人近い人々が、病気や悩みなどを抱えて、神様の恵みを求めてルルドを訪れています。
~先日、入手した冊子より抜粋~


他にもいくつか本持っているので今度、読み直してみようかな?ちょうど、この商品があるので宣伝です。結構、デザイン的には綺麗で好き!写真をクリックすると商品紹介ページに行きます。
posted by alice-room at 04:20| 埼玉 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 【その他】 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
alice-roomさんのこのブログのおかげで、私ったら本を何冊買ったことでしょう。ルルドの泉の話は私もとても興味があって、もしかしたらまた影響を受けてこのアイテム買ってしまうかも!?
しかし、本当にものすごい読書量ですね。尊敬致します。
Posted by なな at 2005年06月04日 15:53
ななさん、いつもご覧頂いてどうも有り難うございます。本を買うのは楽しみでもありますが、気が付くと山崩れをおこしそうで恐怖でもあります。大丈夫ですか? 気をつけて下さいね(笑)。

ルルドの商品はちょっと変わっていて面白そうですけど、本代もかさみますから、余裕のある時か、どうしても欲しい時まで我慢した方がいいですよ~。

だって、私も本代がかさんで結構、大変ですから。でも、それ以上に大変なのは未読の山ですが・・・(お恥ずかしい)。読みたいものがたくさんあるのに、一日に読めるのはどうしても限界があるんで・・・。

読書の量は割合多いですが、内容理解が浅いかもしれませんよ~(苦笑)。でも、少しでもこのブログが参考になるのでしたら、本当に嬉しいです。こちらこそ、これからも宜しくお願いします。

Posted by alice-room at 2005年06月04日 21:57
おお、商品写真の撮影がだいぶ上手くなりましたね。
白トビをなくして、色調をもう少し柔らかくできれば、完璧ですね。

それにしても、泉に浸したってホント? 誰にやってもらったの?と思ったのですが。
Posted by oldbookseller at 2005年06月10日 18:37
現地ではいくらでもルルドの水は汲めるんですよ。水そのものまであちらでは、売ってますからお金があれば何でもできますよ。

世界中から、今も参拝者の止まない奇蹟の場所ですね。もっともそれが効くかは、まさに信じるものは救われるということでしょう。試されてみます?
Posted by alice-room at 2005年06月10日 22:56
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック