2005年06月23日

失われたダ・ヴィンチのフレスコ画を探す鍵

失われたダ・ヴィンチのフレスコ画を探す鍵、の記事

さきほど、日本語で読んだ記事の元ネタです。こっちの方が詳しいので英語得意な方はどうぞ。
A lost Leonardo fresco and tantalizing hints that remnants may still exist - hidden behind a wall in a Florence palazzo - has the art world abuzz. NBC News correspondent Keith Miller has more on the real life Leonardo da Vinci mystery.

advertisement

For 30 years, art work detective Maurizio Seracini has been searching for Leonardo da Vinci's lost fresco.

And now Seracini has found a breakthrough in Florence’s Palazzo Vecchio. A small cavity in a wall may hold the key to a long lost secret, he says.

"Now we have to go beyond that wall and see with other technologies what is there to be possibly seen as well as analyzed," Seracini says.

The cavity lies behind murals by Georgio Vasari, an admirer of da Vinci, where an inscription on a flag says, "Search ... find!"

Other artists reproduced da Vinci's "Battle of Anghiari" using the master's drawings, but the original fresco has not been seen since 1563.

"All we know about it is the central scene which is familiarly reproduced, which is an equestrian battle in which mounted cavalry are fighting one another with swords," says art historian David Lee.

The work may have been destroyed, painted over or hidden for safety. But it was da Vinci’s largest and possibly most important work.

"We know he painted it, we know he had problems with it," says Karl Sabbagh of the Kalpa Group, which finances Seracini's research. "The paint dripped, it didn't dry properly, and so on."

Seracini uses medical and military technology to peer through walls in search of the missing fresco.

In his lifetime Leonardo completed only 12 paintings, and the possibility of discovering a lost work is sending a ripple through the art world. Even if only fragments of the painting are found it would be the greatest discovery in art in 100 years. The challenge is how to reach what could be da Vinci’s fresco without damaging the existing murals.

Seracini, the only real life character in Dan Brown's best seller "The da Vinci Code," says he wants use to fiber optics and ultrasound scanning.

It is a treasure, Seracini says, that must be found for posterity.

Leonardo da Vinci is already one of the most important names in the history of art. If the fresco is discovered, it may surpass his "Last Supper" and the "Mona Lisa" as his greatest work.
しかし凄いですねぇ~、30年間も美術作品探偵(こういう仕事あるんですね)さんは、この失われたダ・ヴィンチのフレスコ画を探していたそうです。オリジナルは1563年以来見られていないそうですが、それをモデルに複製されたものはたくさんの画家が描いているそうです。

フレスコ画が発見されたら、「最後の晩餐」や「モナリザ」をしのぐかも?だって。さてさて、調査は許可されるのでしょうか?そしてそこから、何が出てくるのでしょうか?

関連ブログ
何かがある?謎の空洞と文字 ルネサンスの絵

関連サイト
Lost da Vinci Work May Lie Behind Wallディスカバリーチャンネルでも同じ記事あったよ~。
posted by alice-room at 00:53| 埼玉 ☔| Comment(2) | TrackBack(1) | 【ダ・ヴィンチ・コードA】 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
私もドイツの記事を捜しました。調査はなかなか難航するかもしれませんね。個人的なスポンサーからしかお金がつかなくて。。どうなんでしょ。
レオナルドが53歳の時に製作を始め、ミケランジェロが他の壁の方をが描き始める前に、ダビンチはもう絵の中心を書き上げていた、それなのに何故完成させずにミラノに行ってしまったのでしょう?
あまり質のよくない絵の具を使ったという話もあるそうですが、Vasariという建築家にして絵描きが60年後に修復する時に色は残っていたという話もあるそうで。。。
謎々謎。
Posted by seedsbook at 2005年06月23日 02:06
やはりドイツでも記事になってますか。ダ・ヴィンチは完成させずに行ってしまったんですか?こちらの記事にはそこまで詳しく書かれていませんでした。そうなんですか。ダ・ヴィンチって構図とか書く前に、あるいは書きながら大変時間をかけて練りに練って描かれるタイプみたいですが、完成品は少ないみたいですね。完成させる前に、自分で納得がいくともう次にテーマに移っていたらしいですし。天才とはかくあるものなんでしょうか…。でも、何か少しでも新しい発見が出てくることを期待したいですね。ホント。
Posted by alice-room at 2005年06月23日 13:47
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック

フレスコ画
Excerpt: フレスコ画フレス画家 岩崎純の世界!フレスコ画のすばらしい作品をご覧下さい。 ◆フレスコ画関連のホームページ → フレスコ画 【最新作】 <題名> フレスコ画 【日本画家BLOG】 → ..
Weblog: 天才画家・画家・岩崎純
Tracked: 2006-02-19 13:50