2019年01月10日

「世界の涯ての夏」つかいまこと  早川書房

世界のはて.jpg

ファーストコンタクト物になるのでしょうか?

文体はいいのですが、最後の最後のところでSFとしてもう少しなんとかならなかったのかなあ~というのが率直な感想です。

途中まで、さりげなく引き込むので何気に期待させておきながら、軽い肩透かしをくらった、そんな感じです。

最近、この手の一場面だけ切り取った風の作品をしばしば見かけますが(昔からもあるのだけれど・・・)、それでもやっぱり文体に流れ、根本的な世界観の構築がない砂上の楼閣のような作品の一つという感じがして仕方なかったりする。

もうちょい突き詰めて、突き詰めていくとどこか突き抜けていけそうなのに・・・口惜しいような気がしてならない。

本書は一読すれば、しなくても十分で手元に置いておく対象には入らない本です。
売却決定。本棚には再読したい本を置くだけで精一杯だもんね。
そろそろ売り飛ばして、場所を開けなければならない本が溜まってきたので、段ボール箱に入れておかないと。

世界の涯ての夏 (ハヤカワ文庫)(amazonリンク)
posted by alice-room at 23:31| Comment(0) | 【書評 小説C】 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください