2005年07月10日

カルタゴ、其の二 ~チュニジア(6月29日)~

で、いよいよカルタゴ博物館なのだが、前庭に広がるピュルサの丘に向かう。フェニキア人の王女が王位争いでの殺害を逃れる為に、初めてこの地に辿り着いた時に、牛の皮一枚の土地なら与えると言われ、皮でヒモを作り、そのヒモで囲った広大な土地をせしめたという伝承のある地がここである。

目の前が海であり、なかなか見晴らしがいい。ここも古いポエニ時代の住居跡が残されている。ようやく写真を撮って楽しいものが現われ、嬉しくなってきてしまう。ここには、それなりの住居跡があり、見るだけの価値があります。一応、及第点をあげま~す(ようやく笑顔)。これぐらい無いと何しにきたかわかんないもんね。
cartage2.jpg

で、カルタゴ博物館ですが・・・モザイクは4枚しかない。いいのはみんなバルドー行き。ふ~ん、そういうことなのね。段々、バルドーがあれだけ素晴らしい理由も分かってくる。一局集中管理してるんだね。だから、バルドーなんだ。うむふむ。発掘で出てきた器とか、コインとかがありましたが、私の関心の対象外。ちょっとなあ~。全然、物足りないです。

さてさて、この辺りで体力の限界に近づく。熱中症か日射病もどきでやばくなってきたのでやむなくタクシーを使うことにする。嫌いなんだけだなあ~邪道っぽくて。背に腹は変えられず、ようやくフリーのタクシーを先ほどのサン・ルイ教会のとこで発見!

でもね~メーターがそもそもないし、観光地で待ち伏せてる典型的なタクシー。ふっかける&ふっかける。他の3ヶ所巡りもつけて20TDだって。癪に障るが、悲しいことに他のタクシーは見つからない(涙)。う~む。でも、とりあえず一旦断る。向こうもいささか折れてきたので一番離れていた所(たった1.5キロ)一ヶ所で5TD。これでも相場の数倍だもんなあ~更に値切ったけど、少々めまいがしてきたので諦めて5TDでアントニヌスの共同浴場へ。

無駄に浪費したようで少々不快だったが、速い&速い。それなりの距離があり、方向音痴で道に迷うリスクを考えると歩かなくて正解。歩いてたらマジ倒れますって。それくらい日差しが強烈!!

目的地に着くと、すぐに日陰に入り、ミネラルウォーターをがぶ飲みしてしばし休息。ふう~、やっと生き返った心地がします。で、ある程度休んでから、いざアントニヌスの共同浴場巡りへ。

cartage1.jpg

ここはだいぶ遺跡が残っていて、今までの中では一番充実しています。やっとローマ遺跡を見にきた~って感じがして大満足!とっても&とっても楽しいよ♪ 疲れ果てていたのも忘れて、かなりの広さがあるがあちこち歩き回って写真を撮りまくる。ここはお薦めです、ホント。

なんか当時の建物は二階建てだったそうで、ここも上と下でいくつも部屋が別れており、壁には装飾が残っていたり、いろいろと通路をくぐって他の部屋に出たりすることもでき、当時の建物を実感できます。こういうのスキ~!!もう夢中になってあちこちを這い回り、上に登ったりして写真を何十枚も撮ってました(笑顔)。ホントこれですよ、コレ!ローマ遺跡っつたらね!

ここで十分に満喫したせいかな?やっぱり熱でぼけていたのか、一つ残念なことが。もう一つ行こうと思っていたローマ人の住居があったのですが、タクシーとやりとりしてるうちに忘れてしまい、行きそびれてしまいました。熱でぼお~っとしてたからなあ~。まあ、しょうがないね、そういう時もあります。どうしても来たければ、後日その遺跡だけ観に来てもいいや。と後で言い訳をしたりしたのでした・・・。

さて、帰りですが、もう電車なんか乗ってらんない。ホテルに戻って水のシャワーを浴び、冷たいBOGA(チュニジアで有名な炭酸飲料、スプライトみたいなもんです)でも飲みまくりたいっていうんでタクシーを捜す。メーター無いのは一緒ですが、チュニスのホテルまで10TD。まあ、いささか高い程度かな。ここは金よりも快適さ最優先でいく。乗ったら、ガンガンに湾岸道路を飛ばして、超・快適~。風が車窓からビュンビュン吹いてきて、楽チン楽チン。

あっという間に、チュニス大通りのエル・ハナホテルへ。やっぱ、市内のど真ん中の一等地だな。それにしてもホテル代安い、とかなんとか思いつつ、改めてお金の力を痛感する。金に操られるのは御免ですが、お金があることの快適さも大切ですね。うん、大通りに面したホテルのエントランスに止めてもらえば、たった数歩でもうフロントじゃん。お金に感謝。たった850円でしかないのにね。

その後は、自室でゆっくり休憩。ベッドでゴロゴロしながら、フランス語で流れるアルジャージーラ(アラビア語は字幕で流して、主声音はフランス語だって始めて知りました)を毎日BGMにしながら、絵葉書を書く。今回の旅では20枚ぐらい書いたかな?だいたいは先週末に着いたようなので所要日数は8~10日間ぐらいですね。
posted by alice-room at 23:32| Comment(2) | TrackBack(1) | 【旅行 散策A】 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ひとことだけ。
BOGA、超懐かしいです(笑)
いままでその存在すら記憶の彼方でした。
Posted by マユ at 2005年07月13日 19:44
コカコーラ・ライトとかもありましたが、やっぱりBOGA飲み易いし、味が好きですね。あとVIRGINもスプライトより美味しかったです。
Posted by alice-room at 2005年07月14日 01:49
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック

「古代カルタゴとローマ展」記者発表会
Excerpt: 2009年10月3日より大丸ミュージアム・東京で開催される チュニジア世界遺産「古代カルタゴとローマ展~きらめく地中海文明の至宝~」の記者発表会に行って来ました。 「古代カルタゴとローマ展..
Weblog: 弐代目・青い日記帳 
Tracked: 2009-06-15 23:12