2005年07月17日

「別冊太陽 骨董市・蚤の市」平凡社

kottou.jpg結構あちこちでやってるんですね、骨董市。たまに上野の忍ばず池の所や富岡八幡宮のとこの骨董市は見たりしてたけど、意識したこと無かったので新鮮でした。早速、明日つ~か今日だけで骨董市でも覗いてみようか? 

でもね、難しいよね。珍しいものや面白いものもあるけど、中にはゴミじゃないかと疑いそうなものも多数有り。まあ、モノに対して価値をつけるのは人それぞれ違っていいんだけどね。根付で変わったものとかあるといいなあ~。別に古くなくてもいいんだけどね、新しい中国産のでもデザインが良くて彫りもしっかりしてれば問題なしだしぃ~。

さてさて、ちょっとこの本やネットで下見しておこうか、もう一度。そうそう、この雑誌ですが、最新版が出てます。amazonでは見つからなかったけど、手元にあるのは2000年だったけど、もっと最新のもあるのかな?

骨董市・蚤の市(amazonリンク)
posted by alice-room at 01:48| 埼玉 🌁| Comment(0) | TrackBack(1) | 【書評 未分類A】 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック

裏庭で商談...?
Excerpt: 昼下がり、和紙人形の展示をしている大久保さんの作品を見にギャラリーに遊びに来てくれたのは、吉田さん(右)、高橋さん(中央)、長谷川さん(左)の3人。彼らとの出会いは、ギャラリー近くの東郷神社で毎月..
Weblog: デザイン・フェスタ ブログ
Tracked: 2005-07-21 17:54