

もえたん 公式サイト
私の学生時代だったら、「出る単(試験に出る英単語)」や「キセ単(奇蹟の英単語)」とか言ってた安直な単語集があったが、数年前にこんなの売れてんの?!と驚愕した本に「萌え単(萌える英単語)」というのがあった。
wikipediaに詳しい説明があるが、例文にアニメやゲーム関連のオタ好みのものを使い、完全に企画モノの匂いを漂わせているが、それでも売れてしまうのだから、日本って凄い!
(実は中も見たことあるけど、受験用としては実用性低そうだけどね。もっとも出してる出版社があの三才ブックスだもん。悪名高き「ラジオライフ」とか違法モノ・裏モノに強い特殊な出版社。)
しかし、それがその後も売れ続け、まさかアニメになっているのを知ったのは先月の事でした。いやあ~、心の底から驚きました。
で、慌ててニコ動やら、何やらで探して全話見終わりました。
いやあ~見る前は思いっきりなめてましたが、番組の内容が完全に割り切ったパクリ(=パロディと言うと聞こえがイイ)やあえてストーリー抜きの受け狙い、ロリコン向けのエロ等、売れる要素を徹底的に追求し、それをきっちりと盛り込む手法は、ある意味非常に合理的でマーケティング的に成功しているのを実感しました。
単純に言うと、見ていて笑えるし、癒される。最近、私もちょっと精神的に疲れてるんでこの手のでも見て、頭を空っぽにしないとやってらんない。
あまり人生悩まずに、こういうのでも見てぼお~っとするのも精神衛生上は良いかと。お約束の安易さは、安心感に繋がる好例です。日本でなければ作れない作品だと思いました。
しかし、これ見てる私って、なんか終わっているような自覚が・・・。
【おまけ】
上にリンクを張っておいた「もえたん 公式サイト」上で壁紙配布とか、ペーパークラフトのプレゼントとかやってます。ご興味ある方、どうぞ! なお、同サイト上で実際の番組も丸々1話分流してます。
もえたん Lesson 1(amazonリンク)
もえたん[新装版](amazonリンク)