BIG BOXの9Fでやっている。いつもの1Fのとはちょっと違うのかな? その前に千駄木のBOOKオフと古書店を回っているので本が重くてしかたがなかった。仕事の帰りにはついつい寄ってしまう、困ったもんだ。今、部屋には読みかけの本が3,4冊あり、図書館から借りた本は4,5冊。今年購入して未読の本が溜っていく…。今月過ぎたら、購入を控えないとなあ~、本当に&本当に部屋に住めなくなりそう。さっきも本が崩れたしぃ…(鬱)。
ルーブル コネサンス・デ・ザール特別号(おそらくフランス発売のもの)
源氏物語
バンコクの天使たち
図解 通信販売のしくみ
吉川英治歴史時代文庫 黒田如水
アグネス
江戸入浴百姿
シャルトル大聖堂
世界の都市の物語 ローマ
中公新書 ジャンヌ・ダルク
ルーブルのは写真が多いんだよね、ルーブルで直接売っていたものだと思うんだけど、100円だったのでついつい買ってしまった。写真多数。ジャンヌ・ダルクも150円で安くて関心があるとつい!
シャルトルは高かったけど、何しろ綺麗。しかもあちこちでチェックした範囲内では、一番写真も多いし、説明も私には分かり易くかったのでずっと欲しかった一冊。定価じゃ高くてね。ずっと手頃な値段で探していてようやく発見して、購入。たぶん、これ掘り出し物だと思うんだけど。(あとは1万円をはるかに越えるものしかないんだもん)
ローマは、目次を見てたらマグダラのマリアについて2章分も紙面をさいていたので資料用に。江戸入浴百姿は安くてねぇ~。今すぐ読みたいわけでもなかったのだが、中見ると面白くって…絶対に買っていて損はないのが分かっていたけど、今回買うか一番悩んだ一冊。他の時にも買えそうだったし…但し、高くね。誘惑にまけて買ってしまった。ううっ、どこに本を置けばいいやら、まずは図書館に早く返してこようっと。
で、不要な本を売ってなんとかしないと部屋がカビ臭くなってしまう…健康に良くないって!
あっ、それよりも買って読んでない本が山積みであちこちに散らばっているのを処理したいのだが…。仕事もあるし…。ふう~。
2005年08月11日
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
この記事へのトラックバック