2007年09月30日

東京散策シリーズ~第二回浅草灯篭会 其の一(伝法院通り)

浅草伝法院

確か・・・9月15日の浅草灯篭会初日に行ったのですが、写真撮ったまま、忘れてました。伝法院通りを歩いていたら、なかなかイイ雰囲気だったのでこちらの写真から、ご紹介しますね。

浅草伝法院2

なんかホッピーとか、もつ煮とか書かれた赤提灯が平成というよりも昭和っぽくていいカンジ。今度はこういうとこで飲むのもいいかも・・・。

浅草伝法院3

最近、綺麗に整備したから、擬似懐古趣味ですが、それでもいいよね。人力車と背景がマッチしてます。

浅草伝法院4

ちょっと東南アジアの夜市的ノリです。

浅草伝法院5

売ってるものも、かなり怪しいので胡散臭いのが好きな人にはお薦めです(笑顔)。今でこそ、普通の観光地ですが、以前は魑魅魍魎が跋扈する界隈だったのですけどねぇ~。

東京散策シリーズ~第二回浅草灯篭会 其の二
続きはこちらです。
ラベル:浅草 灯篭 散策
posted by alice-room at 14:52| 埼玉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 【旅行 散策C】 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック