東京散策シリーズ~第二回浅草灯篭会 其の一(伝法院通り)
からの続きです。

夜の仲見世。

ライトアップされた五重塔と門がいい構図ではないかと。

先ほどの門を裏から見ると。巨大な草鞋(わらじ)があったりします。

浮かび上がる五重塔。

いよいよ灯篭がずらずらっと、並んでいます。


何故、アニメの灯篭が並んでいるのでしょうか? バンダイやエポックなどの本社所在地を見れば分かりますが、みんなこの近辺なんですよ。元々、おもちゃの問屋街があったところですから。
おそらく、ご近所さんなんでこういった灯篭が出ているんだと思います。


こちらなんか仮面ライダーですし。宝船もありました。


ケロロ軍曹に、モアちゃん・・・ではないようです(笑)。

フランクフルトの店と五重塔が、これほど合うとは思いませんでした(笑顔)。


こちらは江戸っぽい感じですね。猫ちゃん可愛い。


うなぎ屋さんの灯篭みたいですね。


こういう河童ちゃん、大好きなんですよ~。伏見の黄桜ファクトリーだったかな? 河童の絵で有名なアレ。わざわざ見に行きましたもん!


やっぱり右側の河童がGOOD!!


吉原、ってなカンジでしょうか。小さい女の子はかむろとか。

帰りも五重塔や門を見ながら。


明るい時には気付かなかったけど、こうしてライトアップして見ると綺麗ですね。
関連ブログ
東京散策シリーズ~第二回浅草灯篭会 其の一(伝法院通り)
東京散策シリーズ~浅草サンバカーニバル(8月25日)
浅草羽子板市 12月17日
ほおずき市と合羽橋の七夕祭り
東京散策シリーズ~酉の市(11月4日)