2007年10月09日

「ゼロの使い魔」Vol.1~12&双月の騎士Vol.1

zero.jpg

そういう名前のアニメをやっているのは知っていたのですが、どうも見る気がしなくて・・・リアルタイムでは見ていませんでした。魔法少女が出てくるアニメっていうと・・・「クリミーマミ」とかで止まってるし、私(オイオイ、何歳だよ!・・・笑)。

この作品もずいぶん人気があるんですね。知らない間に2期まで始まっていて、ちょうど終わったぐらいにタイミングですね。うっ、世間に遅れてる気がする。

zero1.jpg

一気に第1期分の全12話を見たのですが、実に面白い♪ 非常に心温まる(?)作品でした。最後の方は、思いっきりベタ以外の何物でもないのですが、結構、心にきました。そうだなあ~、昔の「うる星やつら」とかと近い感じのラブコメでしょうか?

舞台は魔法が使える貴族と使えない平民とに二分された異世界。同じ魔法世界を描いたファンタジーなら、ハリーポッターの一億倍ぐらい、こっちの方が面白いです!!

ざっと粗筋を述べると、貴族であるつるぺたの美少女ルイズが主人公。召喚の儀式で「使い魔」を呼んだところ、現れたのがルイズの世界とは異なる世界(現代日本)の普通の少年、サイトだった。サイトはこの魔法世界では、使い魔として奴隷が如き生活を強いられるのだが・・・。

やがて二人の間には愛が芽生え・・・、その頃、魔法世界を揺るがすような事件が起る。舞台を魔法世界に移したラブコメなんだけど、主人公の少女がいわゆる典型的な「ツンデレ」で、使い魔を「犬」呼ばわりするのが異様な人気を博したみたいです。

zero2.jpg

すいません、私もどっぷりはまってます(赤面)。他にもお約束の巨乳やら、眼鏡っ娘(長門?)やらの脇役もしっかりいて、全体としてオーソドックスの極みですが、作りはうまいです。おちゃらけた場面とシリアスな場面があってメリハリもついてるし、二人の間のつかず離れずのもどかしい(恋愛感情の)距離感が清き正しき十代っぽい感じですね。

いやはや懐かしい限り(笑顔)。

まさに万人向けの楽しめるアニメではないでしょうか? 是非ともルイズのような女性なら、罵倒されてみたいものです・・・ってオイ!

だいぶ前に『爆れつハンター』というアニメがあり、魔法を舞台にした世界観といい、ドタバタ・ギャグ・ラブコメといい、かなり似ているんですが、こちらの方が毒がなくて良い子向きですね。

最近の毒のあるアニメの多い中では、癒されますね、本当に! 

そうそう、2期目の『双月の騎士』の一話を見たところでは、だいぶ1期目とは感性というか方向性がズレてる感じですね。wikipediaによると2期目にあたり、スタッフが総入れ替えになったようですが、ネット上の口コミを見る限りでは、悪くなってるようですね。残念です。

まあ、それでも期待してみてしまうんですが・・・。

ゼロの使い魔 Vol.1(amazonリンク)
ゼロの使い魔 双月の騎士 Vol.1(amazonリンク)

関連サイト
「ゼロの使い魔〜双月の騎士〜」オフィシャルサイト
「ゼロの使い魔」オフィシャルサイト
posted by alice-room at 20:18| 埼玉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 【漫画 アニメ】 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック