2005年08月17日

勇午 1st Negotiation パキスタン編 岸誠二監督

原作の漫画を知らないのだが、雑誌「アフターヌーン」連載中のもののアニメ化だそうだ。主人公は、プロのネゴシエーターであり、昨今注目を浴びているジャンルではある。現実の世界では、身代金目当ての人質事件などで保険会社から委託を受けて、裏で交渉する会社が実在するようだが、これはアニメであり、フリーで依頼者からの注文に応じて行動する。

リスク管理の問題からも通常フリーの一匹狼は無理があるように感じるが(ゴルゴ13なら可能か?)、そこいらを抜きにして見ると、なかなか楽しそうな作品だ。

舞台はパキスタン。ゲリラと政府軍との間で絶え間ない小競り合いと紛争が生じている地域で働く日本人が誘拐される。既に第一回目の交渉は決裂し、交渉にあたった人物は殺害される。そんな中で、誘拐された日本人の娘が最後の助けを求めて依頼に来る。そこから、話が始まる。

正直派手さは無い。SFでもないし、美少女も出なければ、猫耳も出ない。淡々と国際情勢と人間を描いている。逆に、そこに非常に惹かれる。パキスタンには行ったことないが、描かれた町や人びとに妙にリアルさを感じてしまう。今回は場所柄複雑な宗教的な要素もあり、まだ、よく分からないのだが引き込まれてしまう。

これはパキスタン編だけで3本あるので続きのあと2本見ないと分からないのだが、今の所はイイ作品の予感がする。全然、モノは違うがゴルゴ13のように、時々リアル過ぎるくらいリアルな国際情勢や政治状況がかいま見える。ちょっと楽しみな作品かもしれない。

勇午 1st Negotiation パキスタン編 第1巻(amazonリンク)
posted by alice-room at 18:50| 埼玉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 【漫画 アニメ】 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック